
こんにちは!プロモデラー林哲平です。
今回はホビージャパン2013年4月号を紹介します♪
当時は早起きの習慣を初めて5時起きに慣れたけども、昼寝が欠かせない体質になってましたね〜
オヤジSDガンダム特集!注目の2作例!
この号の特集は『第08MS小隊』『ガールズアンドパンツァー』『SF3D』『アキバレンジャー』といつにも増してバラエティー豊かです。
しかし! 注目のポイントはひっそりと開催されている「オヤジSDガンダム特集」ともいえる2つの作例記事「魔星大将軍」と「聖竜騎士ファルコガンダム」でしょう。
鈴木政貴氏による魔星大将軍の作例はキットのギミックを活かしつつ、レジェンドBBフォーマットで製作された珠玉の一品。脚が延長され、作りこまれた合身羅将風雲再起は必見です。
松田竜氏の聖竜騎士ファルコガンダムは魔竜騎士ゼロガンダムからの改造作例。
ぱっと見ただけではほとんどゼロガンダムと同じに見えるファルコガンダムですが、ヘルメットを中心として細かな違いが多いのです。
しっかりとしたリサーチで全身を改造し、なんちゃってではない完全再現番として見どころのある立体物となっています。
バンシィ ヘッドディスプレイベースの完成見本を製作!
私が製作した作例は2013年6月号に付属する特別付録「ユニコーンガンダム2号機 バンシィ ヘッドディスプレイベース」の完成見本です。
https://promodeler.net/2013/03/25/hj201305/今まで電撃ホビーマガジンやガンダムエースなどで付録として各種ヘッドディスプレイベースが付属してきましたが、見栄えや豪華度でいうとこのバンシイヘッドディスプレイベースはずば抜けています。
特にバンシイ最大の特徴であるトゲトゲしいブレードアンテナは全てクリアーパーツで成型されており、ミッドナイトブルーの本体色との対比と相まって抜群の存在感を醸しだします。
完成見本はこのクリアーパーツを活かし、ブレードアンテナはモーターヘッドの半透明装甲と同じ要領でパール塗料を多様した仕上げとしています。ホビージャパンを手にとったときはぜひ見てくださいね。
ホビージャパン2013年4月号をよろしくお願いします!
というわけでホビージャパン2013年4月号でした。
月刊ホビージャパンをよろしくお願いします。
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れる!」と皆様からも大好評!
実際に作った作品をSNSなどで「作ったよ!」と見せていただけることも多く、本を作る側として。モデラーとしてたまらない喜びを日々感じております♪
プラモデル趣味を思い切り楽しみたい!という人はぜひ読んでみてくださいね♪




コメント