
こんにちは。プロモデラー 林哲平です。
今回はホビージャパン2015年3月号を紹介します♪
当時は光沢塗装ができた勢いで、カーモデルにはまりつつありましたね〜♪
エングレービングと光沢塗装!Rギャンノーブルを製作!

この号はオリジナルガンプラ作例がてんこ盛りの内容。
私も久々に作例を製作しています。
HG Rギャギャのカスタマイズ作例で、その名も「Rギャンノーブル」!!!
Rギャギャの頭部を近藤版ギャン風に改修して見た目を完全にギャンにし、
光沢ブラックの下地に金色のエングレービングを全身に施すという超豪華使用となっています。
エングレービングにはネイルアート用のシールを使いましたが、可愛い、ものが多く、ガンプラに使えそうなものというとなかなかありません。
製作期間中、目に入る化粧品屋とドラッグストアのネイルアートコーナーを片っ端からチェックし、店員のお姉さんに「他にもシールは無いですか?」と聞きまくる日々でした。
どう見てもネイルとか関係無さそうな私に詳しく解説してくれたお姉さん、ありがとうございます。
そして今回もう一つの難関は人生初となる光沢塗装でした。
もう気をつけても気をつけてもホコリがつくことつくこと!!!
この世界はホコリでできているのか? と本気で悩んだくらいです。
製作記事にはこのホコリ対策も詳しく解説しているので、模型製作中のホコリに悩んでいる人はぜひ一読してください。
今回ははっきり言って超自信作です!
このときの経験が後の「ガンプラ凄技テクニック」のギャンに超活かせました♪
https://promodeler.net/2020/04/15/mggyan/ホビージャパン2015年3月号をよろしくお願いします!
というわけでホビージャパン2015年3月号でした♪
月刊ホビージャパンをよろしくお願いします。
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れる!」と皆様からも大好評!
実際に作った作品をSNSなどで「作ったよ!」と見せていただけることも多く、本を作る側として。モデラーとしてたまらない喜びを日々感じております♪
プラモデル趣味を思い切り楽しみたい!という人はぜひ読んでみてくださいね♪




コメント