
こんにちは! プロモデラー 林哲平です。
今回はホビージャパン2015年5月号を紹介します♪
当時はカーモデルにハマっていたのですが、アメリカレベルのキットに手を出して痛い目にあってましたね〜
ウイングガンダムゼロ炎用のカスタムキットが付属!

この号にはウイングガンダムゼロ炎用のカスタムキットが付属しています。
装着するとウイングガンダムゼロカスタムのようなシルエットになり、超~カッコイイんですよね。
ホビージャパン編集部で聞いた話によると、ものすごい人気で発売直後に完売状態になったとか。
ウイングガンダムゼロフレイムフェーダーの最強形態を再現するためにも、2セットは確保しておきたいところですね。
「ウイングガンダムゼロブラック」を製作!
この号で私が制作した作例は、このカスタムキットを使った「ウイングガンダムゼロブラック」
HGのウイングガンダムゼロをベースに手足をウイングガンダムに交換、さらにカスタムキットも組み合せつつ、カラーリングをブラックに変更して見た目の印象を変えています。
ちなみにこの作例、ボディカラーは大幅に変えていますが、パーツの表面処理などは一切行わず、一部の成型色を活かした簡単フィニッシュ仕上げ。
オラザクやガンプラLOVE的なオリジナル改造はとても楽しいですが、地味な表面処理はスジ彫りの彫り直しは時としてとても辛く感じるときもあります。
最近のキットは精度が非常に高いので、下手に表面処理をすると角を丸くしてしまったり、ただヤスリキズをつけただけになってしまった! なんてこともありますよね? 私はありますよ~
オリジナル改造というのはパーツの組み合わせやカラーリングの変更を楽しむものなので、こういう「もっと気軽にガンプラLOVE」を楽しんでもいいんじゃないか?と最近は思うようになってきました。
楽しいことだけするモデリングで、初めてプラモデルを作ったあの日に戻ってみるのも長いプラモ人生には大事なのかもしれません。
ホビージャパン2015年5月号をよろしくお願いします!
というわけでホビージャパン2015年5月号でした♪
月刊ホビージャパンをよろしくお願いします。
コメント