
こんにちは。
息子が今日から保育園に入ることになり、静かになった家がちょっぴりさみしい林哲平です。
ガンプラファン待望のオリジナルガンプラ作例集「ガンダムウェポンズ ガンダムビルドファイターズ ガンプラLOVEスペシャルエディション」が発売されました!!!
ビルドファイターズとビルドファイターズトライに登場したガンプラをベースとしたオリジナル作例満載の一冊。
インパクトのある作り起こし作例も多数掲載されており、ガンプラ好きならば読まないと損すること間違いなし。
個人的に最もコレはいい!!! と感じたのはSDRのT20氏が製作した「超・最強機動ガンダムトライオングレート」。
表紙の中心のドン!!! と構えている姿を見ればお分かりの通り、HGBFトライオントライをベースにライトニングガンダムの手足を合体して身長を伸ばし、カラーリングはエクスカイザーというまさにロボットファンのハートにズン!!! とくる素晴らしい作例です。
個人的にはシルエットがネオ・グランゾンぽいところも好きですね。
ガンプラでグレート合体というのは考えついてもなかなか実行するには勇気がいるもの。
バラバラの各パーツを上手にまとめ上げた構成力もオリジナル作例の参考になること間違い無しです。
私が製作した作例は過去にホビージャパンで発表したトランジェントガンダムアヴァターラ(ページ増量)、ガンダムドライオンドライ、プチッガイ量産型に加えてムック作り起こし作例として製作した「ディナイアルガンダムオーバーロード」が掲載されています。
「ディナイアルガンダムオーバーロード」はオリジナルガンプラを作ってみたい!!! という人向けにHOWTO解説込みで製作した作例です。
ディナイアルガンダムとエクシアダークマター、ライトニングバックウェポンシステムを使用。
素体となるボディに強化パーツとなる外装を組み付けていく方法を紹介しています。
今回は本当に簡単に製作しており、パーツも全て外装にベタずけしているだけ。
誰でも簡単に真似できる作例として製作しているので、ぜひ参考にしてみてください。
「ガンダムウェポンズ ガンダムビルドファイターズ ガンプラLOVEスペシャルエディション」をよろしくお願いします。
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れる!」と皆様からも大好評!
実際に作った作品をSNSなどで「作ったよ!」と見せていただけることも多く、本を作る側として。モデラーとしてたまらない喜びを日々感じております♪
プラモデル趣味を思い切り楽しみたい!という人はぜひ読んでみてくださいね♪




コメント