
こんにちは! プロモデラー林哲平です。
今回はホビージャパン2017年5月号を紹介します♪
当時は11ヶ月になる娘が魔性の女すぎて将来がとにかく心配でしたね。
巻頭特集は「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」!
巻頭特集は「宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち」
ヤマトファン悲願のニューキットである「アンドロメダ」が目印!!!
新生アンドロメダはこれまでのヤマトキットの集大成といった構成で、ヤマトファンならずともモデラーならば誰もが舌を巻く内容。
波動砲周りのパーツ割りなんか見るとそれだけで感動しちゃいますね。
作例は電飾の達人ことどろぼうひげ氏が担当しており、キットの良さを活かして電飾を仕込んだ素晴らしいもの。
特集最大の目玉はフルスクラッチの神様であるyubaba氏によるメダルーザ級殲滅型重戦艦。
バンダイのヤマトシリーズに合わせた1/1000での立体化で、ガミラス艦特有の有機的なラインで構成 された複雑な形状を見事に立体化。
いつもながらよくもこんな凄いものを1ヶ月かからない短期間で作れるものだと尊敬しております!
1/100バルバトスルプスレクスを簡単フィニッシュで製作!

今月私が製作した作例は、HOWTO記事「君にもできる!! 鉄血のガンプラ制作法」の1/100バルバトスルプスレクス。
火星での激戦をくぐり抜けたルプスレクスをイメージに合わせてバトルダメージとウェザリングを加えた仕上げの方法を解説しています。
バルバトスシリーズは塗装して完成させるならばHGよりも100のほうがはるかに簡単なので、バルバトスルプスレクスを完成品が欲しい人はぜひ参考にしてください。
ホビージャパン2017年5月号をよろしくお願いします!
というわけでホビージャパン 2017年5月号でした♪
月刊ホビージャパンをよろしくお願いします!
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れる!」と皆様からも大好評!
実際に作った作品をSNSなどで「作ったよ!」と見せていただけることも多く、本を作る側として。モデラーとしてたまらない喜びを日々感じております♪
プラモデル趣味を思い切り楽しみたい!という人はぜひ読んでみてくださいね♪




コメント