
こんにちは! プロモデラー林哲平です。
今回はホビージャパン2017年10月号を紹介します♪
私、いつも早朝の4時くらいから仕事をしているんですが、この号が発売したあたりは一歳4ヶ月になる娘が起きた瞬間私の部屋に乱入してくることが多かったんですよ。
なにかあげないと部屋からでようとしないので、空になった塗料瓶をわたして納得してもらってました。
ここ数日は塗料瓶への反応が薄れてきたので、次の対策をかんがえないと…… と頭をひねっていたのが懐かしいです♪
RG、メガサイズと二大キット発売によるユニコーン祭り!!!
大人気のユニコーンガンダム。
この号がでるタイミングで、RGとメガサイズモデルが同時発売となったのです!!!
ホビージャパンではもちろん、注目のニューキットを徹底解析。
RGユニコーンはレビュー作例に加え、「君にもできる!! ガンプラ簡単製作砲」にて初心者向けのHOWTO記事も掲載されているので、RGユニコーンを勢いで買ってしまったものの、パーツ数もシールも多いしどうしよう…… と悩んでいる人はぜひ読んでみてください。
久々の登場となったメガサイズモデル。
新作は2012年に発売されたAGE‐2以来実に5年ぶり。
組み上げると45cmを超える大迫力の立体物に仕上がります。
メガサイズモデルはサイズの反面、パーツ数が少なく、組み立てるのはHGよりも簡単で、あっという間にスラスラと組み上がります。
全てのユニコーンガンダムキットの中でもっとも組み立てやすいキットなので、財布に余裕がある人はぜひとも組んでみてください。
注目作例はアクシズ店長氏のヌーベルGMⅢ!!!
今月の作例でこれは!!! と感激したのはアクシズ店長氏製作のヌーベルGMⅢです。
作例表記ではHG GMⅢからの改造となっていますが…… 手が入っていない部分がほとんどなく、実質的にスクラッチビルド。
ガンダムセンチネルのカトキハジメ氏の画稿に合わせて徹底的にこだわって製作されており、この状態でキットがあれば!!! と思わず夢を託したくなる傑作です!
ホビージャパン2017年10月号をよろしくお願いします!
というわけでホビージャパン2017年10月号でした♪
月刊ホビージャパンをよろしくお願いします!
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れる!」と皆様からも大好評!
実際に作った作品をSNSなどで「作ったよ!」と見せていただけることも多く、本を作る側として。モデラーとしてたまらない喜びを日々感じております♪
プラモデル趣味を思い切り楽しみたい!という人はぜひ読んでみてくださいね♪




コメント