キャラクターモデル– category –
-
自分だけの量産機を作る!がコンセプトの30MMで空気を読まずにラスボスを作る!eEXM-17EXアルタードエグゼクス。30 MINUTES MISSIONS コンプリーション掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回は30MMコンプリーション掲載作例、30MMアルト改造のアルタードエグゼクスを紹介します♪ 【自分だけの量産機を作る!ガンプラの技術を応用して生み出された「30 MINUTES MISSIONS」とは?】 「自分だけの量... -
ユニオンの再来?ちっこくて可愛らしいボトムズのプラモデル、ガシャプラマーシィドッグを作る!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はガシャプラのマーシィドッグを紹介します♪ 【ボトムズの伝統、1/60ミニスケール!】 ガンダム意外のロボットプラモデルで、放送から現代まで、途切れることなくリリースが続いているのはボトムズぐらい... -
MSは宇宙で戦う兵器。でも、宇宙汚れってどうすればいいんだろう?そんな悩みに答えるMGジムスナイパーカスタム宇宙ウェザリング仕上げ。週末で作るガンプラ凄技テクニック掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回は「週末で作るガンプラ凄技テクニック」掲載のMGジムスナイパーⅡ宇宙ウェザリング仕上げを紹介します♪ https://promodeler.net/2020/04/18/gunplasugowazatechnique/ 【宇宙空間のウェザリングってどうすれ... -
ランナー吹きしたパーツを切り出した跡ってどうすればいいの?ランナー塗装の基本テクニック、リタッチを徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 前回の記事では缶スプレーのランナー吹きについて解説したのですが。 https://promodeler.net/2021/04/03/rannertosou/ やはり皆さん一番気になるのがパーツをランナーから切り離したゲート跡の処理。 ツイ... -
ガンプラ塗装入門におすすめな「缶スプレーランナー吹き」。初心者でもカッコよく塗れるコツをプロが1から10まで徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 初心者でも、手軽にガンプラを自分好みの色に塗装できる缶スプレーのランナー吹き。 今回は知っているようで知らない、缶スプレーの使い方を徹底解説していきます♪ 【缶スプレー塗装最大のポイントは適切な缶... -
ガンプラへの迷彩塗装は超簡単!成型色の上にペタペタ筆塗りするだけでリアルに仕上がるって知ってましたか?MGザクVer2.0J型湿地迷彩ウェザリング仕上げ。週末で作るガンプラ凄技テクニック掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回は「週末で作るガンプラ凄技テクニック」掲載のMGザクJ型Ver2.0湿地迷彩を紹介します♪ https://promodeler.net/2020/04/18/gunplasugowazatechnique/#toc25 【迷彩塗装って難しいの?】 実在の兵器、戦車... -
ガンプラのメッキを落とすなら、キッチンハイターに漬けるだけ!プロが教える、超シンプルなプラモデルのメッキ落としはこれだ!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はプラモデルのメッキを落とす方法を徹底解説していきます♪ 【プラモデルのメッキを落とす場合は?】 百式やBB戦士の前立て、カーモデルのバンパーやグリルなど、プラモデルにはメッキされたパーツがつい... -
フレームが共通のMGプロヴィデンスとフリーダムガンダムVer2.0を合体させて、お手軽にド派手なオリジナルガンダムを作る!ドラグーンフリーダムガンダム。「ホビージャパン2021年5月号」「週末で作るガンプラ凄技テクニックミキシング編」掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です♪ 今回はホビージャパン2021年5月号の連載記事「週末で作るガンプラ凄技テクニック」にて製作したドラグーンフリーダムガンダムを紹介します♪ 【ド派手なSEED系ガンダムをミキシングしてみよう!】 ガンプラのミ... -
宇宙空間での戦闘を意識した、リアルなバトルダメージをガンプラに施してみよう!MG量産型ゲルググVer2.0。週末で作るガンプラ凄技テクニック掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回は「週末で作るガンプラ凄技テクニック」掲載のMG量産型ゲルググVer2.0バトルダメージ仕上げを紹介します♪ https://promodeler.net/2020/04/18/gunplasugowazatechnique/ 【ガンプラにバトルダメージを加え... -
近藤版や小林誠版MSにぴったりなメカニカルな指がホッチキスの針とプラスプーンで手軽にできる!「林指」を作ってみよう!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はホッチキスの針とプラスプーンを組み合わせて簡単にメカニカルな指を製作する方法を紹介します♪ HJメカニクス07掲載のジオより抜粋した記事なので、こちらも読んでみてくださいね♪ https://promodeler.n...