プラモコラム– category –
-
※注意!プラモデル初心者は必ずお読みください!ガンプラのパーツは洗わなくて大丈夫ですよ?誤解の多い、プラモデルパーツの洗浄事情について。
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 最近知って驚いたのですが「プラモデルのパーツには離型剤がついているから必ず洗わなければいけない!」と、ガンプラを普通に素組みするときですら洗うような、誤解している人がプラモデル初心者に増えている... -
ガンプラより簡単!小学生1年生でも安心して作れる、子供向けファーストキットとして超おすすめな「ほねほねザウルス」! 親子で楽しむプラモデル。
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回は子供へのファーストプラモとして超オススメな、究極の食玩プラモデルとも言えるカバヤのほねほねザウルスを紹介します♪ 【ほねほねザウルスとは?】 ほねほねザウルスは製菓メーカーのカバヤから発売さ... -
手のひらサイズの戦車ながら、PGガンダム並み458パーツ!!! ミニスケールAFV界の荒武者、モデルコレクトのE-50をじっくり見てみよう!!!
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 と、そんなことより!!! ヤバイキットを入手してしましいました。 ミニスケールAFV界で話題の新メーカー、モデルコレクトのE-50です!!! 【】 モデルコレクトは中国系の新興プラモデルメーカー。 1/72... -
ワンダーフェスティバルで生活費を稼げ!……たら良かったなあ〜。これからワンフェスに出たい人へ。私の成功と失敗の経験、全部教えます! その⑥版権料を払わなくてもいいキャラクターを探す!
こんにちは。プロモデラー林哲平です。 長々と語り続けてきたワンフェス修行編も今回で最終回。 ラストは番外編として、版権料を払わなくてもすむ、オリジナルキャラクターやフリー版権のキャラクターについて紹介したいと思います。 ま、グレーゾ... -
ワンダーフェスティバルで生活費を稼げ!……たら良かったなあ〜。これからワンフェスに出たい人へ。私の成功と失敗の経験、全部教えます! その⑤自分の得意分野で勝負する!
こんにちは!!! プロモデラー林哲平です。 ワンフェス修行編、第五回は私が最後にワンフェスで原型を作って売ったときのことをお話します。 憧れのホビージャパンで仕事を始め、ワンフェスへの欲求がかなり落ちていた時代。 最後に大成功!!! とま... -
ワンダーフェスティバルで生活費を稼げ!……たら良かったなあ〜。これからワンフェスに出たい人へ。私の成功と失敗の経験、全部教えます! その④独りよがりのアレンジは死を招く!
こんにちは!!! プロモデラー林哲平です!!! 懐かしきワンフェス修行時代、第4回はこれまた失敗の歴史のご報告です。 ヘルミッショネルの好調に浮かれた私はまたもやブルーナイト系のATで勝負に出ます。 お題に選んだのはライジングトータス!!! で... -
ワンダーフェスティバルで生活費を稼げ!……たら良かったなあ〜。これからワンフェスに出たい人へ。私の成功と失敗の経験、全部教えます! その③立体物の無いキャラクターはブルーオーシャン!
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 ワンダーフェスティバルの思い出第三回。 今回はうまく需要をつけて一番稼いだ日の思い出を語ります。 あの日は結婚式と子供が生まれた日並みに人生最高の一日でしたね!!! それではいってみましょ~♪ 【】... -
ワンダーフェスティバルで生活費を稼げ!……たら良かったなあ〜。これからワンフェスに出たい人へ。私の成功と失敗の経験、全部教えます! その②宣伝と完成見本のクオリティは大事だよ!
こんにちは!!! プロモデラー林哲平です!!! 第二回はワンフェスでの失敗のお話です。 自分はワンフェスで赤字になったことはありませんが、思っていたより全然売れなくて後がきつかったことは何度かありました。 前回からの続きでメカ系ディーラー... -
ワンダーフェスティバルで生活費を稼げ!……たら良かったなあ〜。これからワンフェスに出たい人へ。私の成功と失敗の経験、全部教えます! その①商品リサーチは大事だよ!
こんにちは!!! プロモデラー林哲平です 。 ワンダーフェスティバルって行ったことありますか? 世界最大の造形物イベントで、日本中から集まった人が自分で作ったガレージキットを売る、模型のお祭りなんです。 https://wonfes.jp/ 最近は都合で行... -
ガンプラへの筋彫りはなぜ難しいのか? 精密の「エアモデル筋彫り」とデザインの「デッサン筋彫り」。筋彫りの歴史を知れば最適の練習法が見えてくる!
こんにちは!プロモデラー林哲平です! ガンプラのディテールアップ工作として定番である筋彫りの追加。 でも、筋彫りって難しいんですよね。 まっすぐ引くのも、均一な線を引くのも。 ましてやその二つを保ちながら、カッコいいオリジナルのデ...
12