おすすめプラモデル用工具・素材紹介– category –
-
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
水ディオラマ初心者でも安心!チューブで出すだけ、リカバリーも可能な水素材「NEWモデリングウォーター」の使い方!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 ディオラマの水用素材っていろんなものがあって、どれを使っていいのかわからない!というモデラーさんも多いと思います 今回は入門用アイテムとして非常〜に優れている、光栄堂のNEWモデリングウォーターを紹介しま... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
穴あけ不要!缶スプレーをご近所に迷惑をかけず、安全に処理できる究極アイテム「缶スプレーぽいぽい」の使い方を紹介します
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 お手軽塗装の強い味方の缶スプレーですが、気がつくとす〜っごい数が溜まり、処分も難しいのが悩みどころですよね 。 今回はなんと!缶スプレーの中に残った塗料を安全かつご近所に迷惑をかけずに捨てられる「スプレ... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
全塗装作品の関節塗膜を保護し、色ハゲ防止に使える!メッキや光沢パーツの保護以外にもいろいろ役立つ、タミヤモデリングワックス活用法!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 みなさん、タミヤモデリングワックスを活用していますでしょうか? 一見、光沢塗装の表面保護専用のイメージがありますが、実は全塗装作品の関節を保護できたりと、いろんな活用法があるんですよ 。 今回はワックス... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
ガンプラ初心者のスミ入れにピッタリ!失敗無しの安心ツール、ガンダムリアルタッチマーカーの使い方をプロが徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 ガンプラを始めていろいろ組み立ててみると、やってみたいな〜と多くの人が思うのがスミ入れです。 特にガンダム系MSは顔をちょっとスミ入れするだけで抜群にカッコよくなりますからね。 でも、スミ入れっていろんな... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
プラモデルの合わせ目消し、組み立てに欠かせないスチロール用接着剤。「ドロドロ」「サラサラ」「サラサラ速乾」3種類の特性を解説します
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 現在は接着剤いらずのスナップフィットが主流ではありますが、それでもプラモ製作にあるとめちゃ便利なのがスチロール系接着剤 。 プラスチック同士を溶かして融着させることにより、強固にガッチリとパーツを固定す... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
金属パイプが自由に曲がる!大型模型の芯材加工にかかせない、隠れ最強工具チューブベンダー!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 大型モデルを製作するとき、補強に欠かせない、太めの金属パイプ。 曲げて角度をつけたくても、あまりにも硬すぎて素手では曲げられないんですよね。 そんなときに役立つ工具、チューブベンダーを紹介します! これ... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
手にピッタリと馴染む?ドイツの工業デザイナー「ルイジ・コラーニ」が人間工学を元に設計した高級エアブラシ「コラーニ(H&S社製)」を実際に使って徹底レビュー!【※結論 人を選びます】
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 皆さん、ドイツの工業デザイナー、ルイジ・コラーニによるデザインの、モデラーなら一度は使ってみたい超高級ハンドピース「コラーニ」って知ってますか? ちょっと ええと、すいません!ついに買ってしまい... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
スミ入れするとプラが割れる?最近悪役になりがちなプラモデル用エナメル系塗料の性質を徹底解説! 使いこなせばすごく便利な塗料ですよ♪
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 皆さん、タミヤエナメルカラーなどのエナメル系塗料を使っていますか? プラモデルの製作には欠かせない、超便利な塗料なのですが… ●使うとプラスチックが割れる! と、などなにかと悪者扱いされていることが多く... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
初心者にピッタリなお手軽ながらも本格的なエアブラシ!お金も場所も無くても使用可能なモデラーの味方、イージーペインターを侮るなかれ!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はプラモデル用簡易エアブラシとして入門にピッタリな、イージーペインターを紹介します♪ 【簡易でも、本格的なエアブラシ!】 「広い面積を均等に塗りたいけど、塗りたい色が缶スプレーに無いし、かといっ... -
おすすめプラモデル用工具・素材紹介
プラモデル用塗料の王者、ラッカー系塗料ってどんなもの?特性と使い方をプロモデラーが徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 プラモデル用塗料にはいろんな種類がありますが、日本で最もたくさんのモデラー使っている最強の塗料は間違いなくラッカー系塗料です。 私は簡単HOWTOや初心者向けの制作講座だと水性塗料を中心に使うことが多...