2020年2月– date –
-
ガンプラ製作テクニック
お手軽だけど本格的なカラーモジュレーション!ブラック&ホワイト塗装法を知っていますか?
こんにちは。プロモデラー林哲平です。 突然ですが、カラーモジュレーション塗装って知ってますか? これはヨーロッパのスケールモデラーが発展させた、光源を意識した塗装を施し、立体感を強調させる技法なのですが、面ごとに違った色を塗装するた... -
ガンプラ製作テクニック
ガンプラを空中固定したらグラグラするよ!って、それどうやって保持してる?安定した空中固定ポーズの秘訣は「3点保持」にアリ!!!
こんにちは!林哲平です。 超ド派手なポーズを簡単に決めることができる空中固定ポーズ。 特にでっかい背負子や武器満載なSEED系ガンダムとは相性抜群なんです。 でも待ってください。 空中固定したときの安定性って考えてますか? 【空中固定し... -
AFVモデル
ミニスケながら35並みの大ボリューム!フジミの1/72 99式155mm自走榴弾砲を迷彩塗装まできっちり塗り分けて作る。HJ2019年11月号掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 私、ミニスケールAFVが大大大好きなんですよ! なので「ミニスケAFVの素晴らしさを少しでも多くの人に知ってもらいたい!」ホビージャパンでも無理やりお願いして作例をやらせてもらっています。 今回は2019... -
ガンプラ完成品
ハイクオリティー食玩「機動戦士ガンダムGフレーム07」のフルアーマーガンダムをプラモ狂四郎カラーにフルリペイントする!HJ2019年11月号掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 ガンプラファンも注目するハイクオリティー食玩シリーズである「機動戦士ガンダムGフレーム」。 月間ホビージャパンでバンダイキャンディトイ事業部の食玩を紹介する連載記事「食玩FREAK!!」にて製作したフ... -
ガンプラ完成品
セカンドVとV2のミッシングリンクを成型色を活かしたミキシングビルドで作り上げる!「LM313V15セカンドVダッシュガンダム」。「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜」掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 変形合体するガンプラって作るの大変ですよね。 全塗装仕上げで作ろうとなると、全部のパーツを綺麗に成型し、塗膜の厚みを考えて関節の勘合部分を調整したりして、それでがんばって完成させてもパーツがポロポ...
1