MENU
カテゴリー

今こそリアルライダー童貞を捨てるとき!!! こっそり伝統ある謎車レスキューデューティーを徹底的にグレードアップ!!!②【リアルライダーの移植、UVクリアレジンの使い方編】


 こんにちは! プロモデラー 林哲平です。

 レスキューデューティーカスタム第二回。

 ホットウィールのグレードアップ工作では定番のリアルライダーへの交換作業を解説していきたいと思います♪

 前回のボディ塗装編はコチラ。

あわせて読みたい
今こそリアルライダー童貞を捨てるとき!!!こっそり伝統ある謎車レスキューデューティーを徹底的にグ...  こんにちは! プロモデラー 林哲平です!!!  今回はカスタムホットウィール 、レスキューデューティーアイアンドレスの製作過程を紹介します♪  過去ブログからのリラ...
目次

リアルライダーって何でしょう?

 リアルライダーとは豪華版のホットウィールが履いているゴム製タイヤ。

 タイヤってミニカーにとってものすごく大きなポイントで、ここを変えるだけでグン!!! とカッコよくなるんです。

 でも、タイヤのためだけにホットウィールを一台潰すのか?

 リアルライダーを履いたホットウィールは600円くらいしますし、コレクション台数の少ない私としては覚悟が持てなかったんですよね。

 ですが……

レスキューデューティーHOWTO2 (2)

 「おもちゃ屋さんの倉庫」が近所にできたことで問題がクリアされました。

 「おもちゃ屋さんの倉庫」は最近店舗数を増やしている玩具チェーン店で、1~3年くらい前のおもちゃの過剰在庫を格安で販売してくれているんです。

 ホットウィールも取り扱っており、リアルライダー履きの豪華版モデルでも299円と定価の半額で買えちゃうんです。

 このカスタム’52シェビーは西友上福岡店にはいっているおもちゃ屋さんの倉庫で購入したものです。(現在は閉店しておりありません!)

レスキューデューティーHOWTO2 (3)

レスキューデューティーHOWTO2 (4)

 アメコミキャラクターのグラフィックが転写されたホットウィールは人気が低く、在庫がだぶついているようでかなりの量が入荷していました。

 ホットウィールカスタム好きならおもちゃ屋さんの倉庫でリアルライダーを買いだめしておきましょう♪

リアルライダーはレッドライン、メッキホイールの派手なアイテムを選べ!

レスキューデューティーHOWTO2 (5)

 カシメを外していざ分解♪

 リアルライダータイヤを取り出します。

 カスタム用のリアルライダーでおすすめなのはホイールがメッキされ、レッドラインが入ったもの。

 レッドラインはホットウィールの象徴ですし、メッキホイールはとにかく目立つのでリアルライダーに交換していることがひと目わかります。

 逆にホイールがブラックなどソリッドカラーのリアルライダーはいまいち地味で、ホットウィールの知識に薄い人が見たときプラタイヤと間違われる可能性もあるのでわざわざカスタム用に集める必要はありません。

 作業量が同じなら、最大の効果を狙うのはどんなジャンルでも鉄則です!!!

リアルライダーを移植しよう!

レスキューデューティーHOWTO2 (6)

 さっそく組み込んでいざリアルライダー交換童貞卒業だ!!!

 ……と思ったらあれれ? 車軸の長さが違うため、タイヤがうまくはまりません。

 どうしよう…… ということで

レスキューデューティーHOWTO2 (7)

 軸受けとして外形1.4㎜、内径1㎜のアルミパイプを高強度タイプの瞬間接着剤で固定し、中心で切り離した車軸の先端にこれまた高強度タイプの瞬間接着剤をチョンとのせ、差し込んで接着します。

 このときホイールと車軸が固着してしまわないように注意しましょう。

 瞬間接着剤は粘度と強度の高い高強度タイプがおすすめ。

 ハイスピードタイプは強度が低いのでパーツが外れる可能性が高いうえ、流動性が高く変なところに流れ込んでタイヤが完全に固定されてしまったり、タイヤやホイールを汚くしてしまうので使わないように。

レスキューデューティーHOWTO2 (8)

 シャシーにリアルライダーを装着した状態。

 これでついにリアルライダー童貞卒業です!

 レッドラインのリアルライダーを履いているとシャシーだけでもカッコよく見えるのは気のせいでしょうか?

 排気管は400~2000番紙ヤスリで表面を整えたらラプロスの8000番で磨き、さらにピカールで磨いて鏡面仕上げとします。

 ダイキャストパーツの磨き方はコチラで紹介しているので参考にしてみてください♪

あわせて読みたい
ホットウィールに滅ぼされし、ボロボロになったマッチボックスのミニカー「フォルクスドラゴン」をゲッ...  こんにちは!!! プロモデラー 林哲平です。  フォルクスドラゴン第二回は塗装編です。  どんな塗装にするか? いろいろ悩んだんですが、初期ホットウィール風スペク...

 排気口はタミヤエナメルカラーのフラットブラックでスミ入れし、タイヤハウス内部はシャシーの金属地肌が見えるとリアリティを下げるのでここもエナメルのフラットブラックで影色を塗っておきます。

クリアーパーツを塗り分ける!

レスキューデューティーHOWTO2 (9)

 クリアーパーツはクリアーブルーでの整形。

 車体後部のホースや消防器具までクリアーパーツなので、ここはしっかりと塗り分けたいところ。

レスキューデューティーHOWTO2 (10)

レスキューデューティーHOWTO2 (11)

 塗り分けた状態。

 ホースは下地にMr.フィニッシングサーフェイサーを吹いてからガイアカラーのブライトレッドで塗装、ホースのノズルはエナメルのチタンシルバーで塗り分けています。

 器具類はガイアカラーのフラットブラックで塗装してから、ガンダムマーカーガンダムシルバーをドライブラシしてディテールを浮き立たせ、金属表現を施しています。

UVクリアレジンでライトを再現する!

レスキューデューティーHOWTO2 (12)

 レスキューデューティーのヘッドライトはボディパーツの穴から内側のバンパー部分が覗いて二重構造になっています。

 この穴にUVクリアレジンを流し込んでライトをクリアーパーツ化してみましょう。

 使用したのは100円ショップのセリアで購入したUVクリアレジン。

 UVクリアレジンにはいろいろ種類がありますが、必ずハードタイプを使うこと。

 銘柄によっては硬化後も表面がベタつき、曇って透明度が下がるものがあるので注意しましょう。

レスキューデューティーHOWTO2 (13)

 UVクリアレジンは自然光でも時間をおけば硬化するものもありますが、UVライトを当てて硬化させるのが一般的です。

 私がつかっているのはスジ彫り堂製の模型用UVライト。

 あまり安物すぎると光量が足りず硬化に時間がかかるので、光量の多いものを選びましょう。

 硬化時間はレジンの銘柄によって違うので、説明書をよく読んで時間はしっかりと守ってください。

レスキューデューティーHOWTO2 (14)

 クリア化したライト。

 下地にミラーフィニッシュとエナメルのクリアーオレンジで作った反射板をセットしておいたのでご覧の通り。

 まるで精密ミニカーのような透明のライトが再現できました。

 小さい面積ならばUVクリアレジンは大きくヒケたり表面が波打ったりしないので、ミニカーのライト表現には最適のアイテムなんじゃないでしょうか?

完成!レスキューデューティーアイアンドレス!

レスキューデューティーHOWTO2 (15)

レスキューデューティーHOWTO2 (16)

 塗装したパーツを組み立てたらついに完成です!!!

 全塗装、リアルライダー履きの豪華モデルへと仕上がりました!!!

 安っぽく見えがちなプラボディの謎車こそ、全塗装とリアルライダー履きにより見違えるもの。

 お気に入りの謎車があるなら、ぜひカスタムしてコレクションしてください。

 びっくりするような変身を遂げること間違いありません♪

 なお、完成品の詳細な写真と解説は私のミニカーブログ「ディスカウントミニカーコレクション」にて紹介しています。

 ぜひぜひ見てくださいね~♪

ディスカウントミニカーコレクショ...
【Custom Hot Wheels(カスタムホットウィール)】レスキューデューティー アイアンドレス : ディスカウン...  【CustomHot Wheels RESCUE DUTY IRONDRESS】 こんにちは!!!  ホットウィールのカスタムアイディアを考えるのが楽しくて仕方がない林哲平です。 仕事との兼ね合いもあ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる