ミニチュアモデル– category –
-
映画のプロップを型取りした「本物」のガレージキット!『ALIEN3』ヘルシオン1/1ドッグバスターのソフビキットをポーズ変えして作る!
Exif_JPEG_PICTURE こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回は映画「ALIEN3」に登場するエイリアンの幼体、ドッグバスターのソフビキットの製作レポートです♪ このドッグバスターは2012年に製作したもので、過去のブログ記事をまとめてリライトし... -
ウォーハンマーのディーモンプリンスをワンパッケージミキシングで楽しむ! レイヤリングって大変だな〜と子供あやしながら感じた思い出。
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回は2013年のほぼ一年をかけて製作した、ウォーハンマーのディーモンプリンスを紹介します♪ 過去ブログで3つに分けていた記事をまとめつつリライトしたものなので、2013年の気持ちになって読んでいただける... -
美少女ミニチュアにチャレンジ!可愛い顔が魅力の日本製メタルフィギア、オーロラモデルのハルバーディアを作る!難しいけどそれが楽しい♪
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回は人生初の美少女ミニチュアを作ったときの思い出です。 過去ブログをまとめたリライト記事なので、2013年1月6日の気分で読んでもらえると嬉しいです♪ 【日本にもメタルフィギアメーカーあるって知ってま... -
アストラギウス銀河最強のスペースマリーン!!! レッドショルダー兵団完成!!! 初めてウォーハンマー40Kのスペースマリーン完成させた思い出。
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回はウォーハンマー40Kの花形、スペースマリーンを初めて完成させたときの思い出です! 過去ブログからのリライト記事ですので、2018年3月18日の気持ちになって読んでもらえると嬉しいです♪ 【】 おはよ... -
4歳の息子にウォーハンマーのスペースマリーンを作らせた思い出。親子でプラモデルって楽しい♪
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回は現在6歳になる息子が4歳の頃がウォーハンマーに初挑戦したお話です♪ 【】 私は夜は子供と一緒に9時ぐらいに寝て、だいたい2時半から3時半くらいの間に起きて朝仕事をしています。 ホビージャパン... -
リーズナブルな価格と豊富な種類が魅力の老舗メタルフィギアメーカー、リーパーミニチュアを知っていますか?「ドラゴネット」をシタデルカラー で塗る! メタルフィギア初体験の思い出。
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 すっかり定着した感じのミニチュアペイントですが、海外製のミニチュアって昔はほとんどがホワイトメタル製のメタルフィギアだったんですよ。 実は日本に初めてメタルフィギアを紹介したのはホビージャパンで... -
ウォーハンマーのレジンキットあったって知ってます?目を塗らなくてすむのが嬉しいスケルトン!シタデルファインキャストの「不死者を統べる者クレル」を作る!
こんにちは!プロモデラー林哲平です!!! 今やすっかり大人気となり、ミニチュアという模型ジャンルを確立したしたウォーハンマー。 最近ではほとんどがプラキットになってしまいましたが、昔はメタルやレジンのミニチュアも結構たくさん売って... -
こんなプラモがあったなんて!ウォーハンマーを始めたきっかけ。ミニチュア童貞を捧げたキット「リザードマン・ザウルス・オールドブラッド」をひたすらに塗った思い出。
こんにちは!プロモデラー林哲平です!!! 今やすっかり大人気となり、ミニチュアという模型ジャンルを確立したしたウォーハンマー。 私が初めてウォーハンマーのミニチュアを作ったのは8年前の2012年のこと。 ブームになる前の話で、一時期は日... -
たった2日で完成する、巨大宇宙怪獣のプラモデル!組み立てから塗装まで16時間!!ウォーハンマー40kのトライゴンをスピードモデリングで作りきる!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です!!! 人生初の巨大ミニチュア、ウォーハンマー40kのトライゴンが完成しました♪ 実はこれ、見た目に反してすごく作りやすいキットなんです。 製作期間2日、実質作業時間16時間位ってところで、作った本人の自... -
ケイオススペースマリーン ヘルザッハーク③ ベース製作編
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はヘルザッハークのベース製作を紹介します♪ 前回の記事はコチラ https://promodeler.net/2017/05/16/hellzahark05/ 【プラ板を使ってベースを製作!】 前回ある程度の形になってきたので、今回はベース...