MENU
カテゴリー

スチームパンクなカスタムにチャレンジ!!! ホットウィール Xスチーム改造「エグゼクススチーム」その②パーツ構成を考える!

 こんにちは!プロモデラー 林哲平です!

 今回はエグゼクスチームの構成プロセスを紹介します♪

 前回のボディ改造編はコチラ

あわせて読みたい
スチームパンクなカスタムにチャレンジ!!! ホットウィール Xスチーム改造「エグゼクススチーム」その① ...  こんにちは! プロモデラー林哲平です。  今回からは私が製作したカスタムミニカーの中で一番の自信作、エグゼクススチームの製作過程を紹介します♪  過去ブログから...
目次

シャシーの基本にピッタリな「スペクター」!

01

 ボディが出来たので次はシャシー。

 しかし、ダイキャストをノコギリで切るとか大変だし、なんとか楽できないものだろうか?

 と改造用にストックしていたホットウィールをいろいろ取り出して考えます。

 で、シャシーとしてピッタリだったのがこのモデル。

02

17

 スペクターです。

 ロボットが前傾姿勢で寝そべっている変わり種のデザインで、往年の名作「ゾンボット」を想わせる仕上がり。

 このモデル、なにがいいかってメカ剥き出しの外装無しなので、どんなボディを上に載せてもそれなりに格好良くなるスグレモノなんです。

03

04

 おまけに前後に伸縮するギミック付き。

 これなら延長したエックススチームのボディを乗っけても長さが足りん!!! てことは無さそう。

 シャシーは延長状態のスペクターにいろいろパーツを盛ってデコレートすることに決定です。

エグゾーストパイプとタイヤ取り要員として超優秀!バックドラフター!

05
06
16

07

 続いての生贄がバックドラフター。

 これも売れ残り常連ですね。

 コクピットこそ埋まってますが、ディテールが細かくデザインもカッチリしているので、丁寧ににリペイントすればかなり化けそうなホットウィールです。

08

 なにがいいいかってこのエグゾーストパイプのデザインが最高!!!

 ディテールも秀逸で、フレームのデコレーションにはこれ以上無いってくらい素敵なアイテムです。

勿体無いけどイーヴィルツインも使っちゃう!

09
10
15

11

 で、最後の合体素材は悩みに悩んだ末、イーヴィルツインを使うことに。

 御大ラリー・ウッドデザイン、60年台のキャデラックをツインエンジンにしたホットウィールで、個人的には世界で一番カッコイイホットウィールなんじゃないかなって思ってます。

 実を言うとこれまで紹介したスペクター、バックドラフター共々このイーヴィルツインをメインにした改造ホットウィール用の素材として購入したものだったんです。

 映画「マッドマックス4」にギガホースっていうキャデラックを二台重ねしたすごい悪そうな車が出てくるんですよ。

 それみたいなのををイーヴィルツインを使って作ろうと思っていたのですが……

 ボディをバラバラにしたところで収拾がつかなくなり、作業が完全にストップ。

 形にならないアイディアに固執しても仕方がないので、イーヴィルツインさんにも生贄になってもらうこと決定!!!

12

 使用するのはフロントとエンジン。

 牙の生えたバンパー周りは使い方さえ間違わなければモデルのインパクトを強調させてくれること間違い無し!!!

いざミキシング!

13

14

 さっそくボディを載せ、手持ちのプラモの余りパーツと合わせながらデコレート。

 ま、ひと目見てわかるようにバンダイの1/72Xウイング使いまくってます(笑)

 こういう組み合わせを考えるときはいきなり接着するんじゃなくて、両面テープで仮止めしながらパーツ構成を考えると納得のゆくものへと仕上がります。

 大体の方向性が決まったんで、細部を微調整しながら最終的な構成を考えます。

 ちょっと4本ロケットエンジンは浮きすぎだから減らすかな?

 今月残すところあと3日。

 んん~~ 出来ないかもしれない\(^o^)/

あわせて読みたい
スチームパンクなカスタムにチャレンジ!!! ホットウィール Xスチーム改造「エグゼクススチーム」その③塗...  こんにちは!!! 忙しい月末なのに仕事しろよ!!! と怒られそうなプロモデラー 林哲平です。  今回はエグゼクススチームの塗装前状態を紹介します♪  前回のミキシング...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる