こんにちは!プロモデラー林哲平です!
今回は私が大学卒業してからホビージャパンに入るまでの2003〜2005年くらいまで。
ファミレスの深夜バイトをしながらフラフラしていた時代に運営していた模型ホームページ「三野町防衛隊」よりイタレリ1/35クルセイダーMkⅠを紹介します♪
若かったうえに当時は在野のアマチュアモデラーで、文章が緩かったりいろいろ辛口な発言もしていますが過去のことと許してやってください(笑)
当時の文章は青春時代ということで青文字で表記しています♪
クルセイダー巡航戦車とは?
2次大戦当時、イギリス軍は戦車を歩兵戦車と巡航戦車という2種類に分けて運用していました。
機動性は劣るが強力な防御力を備えた歩兵戦車と装甲は薄いが機動性は高い巡航戦車。
現在でもでもスコーピオンのような高速戦車を使っているのはこのなごりなんじゃないかと思っています。
巡航戦車の外見的な特徴は大型の転輪ですが、これはアメリカのクリスティー戦車の流れをくむものです。
つまり、クルセイダーはT34と共通の祖先を持つ戦車というわけです。
足回りなんてそっくりですし。
見た目だけならクルセイダーのほうが強そうなんですが、もし戦えばT34に全然かなわないんでしょうね
このクルセイダーは巡航戦車に分類され、大戦前期の主力として活躍しました。
しかし機械的な信頼性が低く、撃破された車両よりもマシントラブルで失われた車両のほうが多かったようです。
合計5300両程度が量産され、榴弾砲を装備した近接支援車両や対空戦車などのバリエーションが存在します。
今回製作したのは最初に量産されたMk1で、車体前部に小型の副砲塔を装備しているのが特徴です。
この副砲塔は軍参謀本部の強い要望で装備されたものなのですが、現場では不評でほとんどの車両が副砲塔を外して運用していました。
多砲塔ブームのなごりですね。そういうわけでMk2からは副砲塔は外されています。
クルセイダーMkⅠを作る!
イタレリのクルセイダーは古いキットですが、出来が良く組みやすい好キットです。
問題があるとすればランナーにパーツ番号が入っていないので部品を探すのが面倒くさいことくらいでしょうか。
今回工作したところはライトのクリア化とアンテナ・燃料パイプを真鍮線に変えたくらいで他はまったくのストレートです。
塗装は最初は楽なサンド1色にしようと思っていたのですが、キットのパッケージの迷彩が格好よかったのでそれにしてみました。
しかし戦車にマスキングテープを張るのは面倒くさいですね。
表面も凸凹していて張りにくい・・・当分こういう作業はやりたくないです。
完成してみるとイギリス戦車らしい独特のフォルムが思っていたよりも格好良くていいですね。
実戦では役に立たない副砲塔も模型なら強そうに見えるのはなんとも不思議。
でも思ったより小さい気が・・・いつも重戦車ばかり作っているからそう感じるんでしょうか。
実はイギリス戦車を完成させたのは10年ぶりくらいだったりします。
イタレリは1/35を広めた影の功労者だ!
というわけでイタレリ1/35クルセイダーMkⅠでした♪
いまではすっかり戦車の標準スケールとなった1/35.
元々はタミヤの名作キット「パンサータンク」のスケールがたまたま1/35で、それがヒットしたためそれを基準としてシリーズが展開されることになり始まったスケールなのですが、タミヤ以外で初めて1/35スケールを採用したのがイタレリだったんです。
なのでもし、イタレリがタミヤ基準のスケールを採択しなかったら?
もしかしたら1/32や1/30などのスケールが乱立し、今の標準となっている1/35がここまで広がることは無かったのかもしれません。
イタレリのオールドキットは現在ではほとんどのキットに上位互換のキットが存在しますが、1号戦車やクルセイダーは名作キットと名高く、今見てもいい出来だと思いますよ。
イタレリのキットはタミヤがOEM供給しているので入手しやすいのもいいところ。
イタレリ戦車、ぜひ作ってみてくださいね♪
コメント