MENU
カテゴリー

ラッカー手書きマーキングは字が下手でもできる! 日本一、字が下手なプロモデラーが贈る手書きマーキングのススメ

こんにちは!プロモデラー林哲平です

私はここ数年、旧キットをよく作るので、去年ぐらいから第一次ガンプラブーム当時の技法「ラッカー系塗料の筆塗りマーキング」を始めました

この手書きマーキング、字が抜群に上手い人しか出来ない……と、勘違いされている人もおられるのではないでしょうか?

実は、この技法、字は……上手いにこしたことは無いと思うのですが、そんなに上手さは関係ありません

なぜなら、私は日本人の平均レベルを大きく下回るぐらい、字が下手だからなんです!

見てください!この塗料ボトルの書かれたこの字を!

漢字とかうろ覚えなので、「筆塗り」の「筆」と「塗」が出てこず、ひらがなです

今回は、どんなに字が下手な人でも手書きマーキングは難しくないよ〜ということをお伝えしたできたらと思います

目次

私がどれだけ字が下手か

まず、私がいかに字が下手か、というエピソードをご紹介します

全部書くとスターウォーズぐらいエピソードがあるのですが、ここはワンエピソードでご勘弁ください。

私の娘が保育園の頃、こんなことがありました

娘は保育園の女の子のお友達同士でお手紙の交換をよくしていて。

かわいいんですけど、さすがに保育園児なので、お絵かきは出来ても字は書けない!

なので、娘の手紙はいつも私が代筆していました

娘に言われるまま、 「〇〇ちゃんだいすきだよ。またあそぼうね」 とか週3くらいで書いていました

娘の指導が入り、何回も書き直すこともありましたね……

そんなある日

保育園に娘のお迎えでたまたま、よくお手紙を交換しているお母さんとお話する機会があったんですよ

そして、こう言ったんです

「娘ちゃん、すごいですね!もう字がかけるなんて! 家族ですごいね、ってリビングに飾ってるんですよ♪なにか字の練習とかされているんですか?」

私の字が、あまりにも下手すぎるせいで、保育園児が一生懸命書いた字だと勘違いされ……あまつさえ、40歳のおっさんが書いた手紙が平和な家庭のリビングを侵食している……!

「すいません!あの手紙の字は、私が書いた字なんですよ!」

「ええ〜!」 と、お母さんは笑って許してくれましたが、こういうことがあったぐらい、私は字が下手なんですよ

字をキレイに書く努力を怠ってきたツケ

私は字が下手……というより、キレイな字を書く努力を怠ってたんですよね……

小学校4年ぐらいの頃、ワープロを初めて見たとき、これはもう、将来字を手で書く時代は終わるだろうって思ってその方面の努力は一切諦めてしまったんですよ

まさか、そこから30年以上経って、ガンプラに手書きで文字を書くことになるなて思わないじゃないですか!

もし…! 私がデロリアンに乗ってあの時代に再び戻れるとしたら

ホビージャパンを読み始めたばかりの自分に

「いいか! お前は今読んでいるホビージャパンのプロモデラーになる!そして、30年後、ガンプラに手書きで文字を書くことになるんだ!だから字の練習は無駄じゃない!キレイに書く練習をするんだ!」

って伝えますね。

まあ、昔の自分は「デカールでいいじゃん」とか言って絶対従わないと思いますが……

手書きマーキングをやらないといけないときがきた!

あわせて読みたい
川口克己氏による伝説の作例「ZEON’S砂漠の駐屯地」ドムを作ってみよう!「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM... こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はHJメカニクス14の連載記事「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」にて制作した「ZION'S砂漠の駐屯地」の1/144砂漠ドムを紹介しま...

私は現在、「HJメカニクス」にて、第一次ガンプラブームの時代の伝説の作例を現代に蘇らせるという連載記事「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」をやらせていただいております。

当時の作例はラッカー系塗料の手書きマーキングが多用されており、使用されているデカールも「アニメーションデカール」のようが現在では手に入らないデカールが貼られています

なんとか、現在入手できるガンダムデカールやリアルタイプシリーズのデカールで代用していたのですが、ある日、ど〜してもこれはデカールだけでは無理!という作例を作ることになりました

川口克己氏による伝説の作例、砂漠の駐屯地のドムです。

色ハゲとした部分から違う色のラインが見えてるし、これはもう、ラッカー書き文字から逃げられない!

……と、やってみたのですが、意外となんとかなったんですよ!

ラッカー書き文字は「字」ではなく「字の形をした図形」を書いている

小学生の授業の習字だと一発でキレイに書かないと行けないじゃないですか

でも、手書きマーキングはとりあえずその形になればいいので

書き順とか関係なく何回もなぞったり、はみ出したらリタッチしたりして、とにかくラインでも字でもその形にさえなればいいんだ……というのが実際やってみてわかったんですよ

砂漠ドム、自分の思っていた以上にいい雰囲気にしあがって……もう、すっごい嬉しかったんですよ!

その後は1/60ドムをマーキングしてみたり

砂漠グフをマーキングしてみたり

あわせて読みたい
川口克己氏による伝説の作例「ZION’S砂漠の駐屯地」1/144グフを作ってみよう!「林哲平のHOW TO BUILD G... こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はHJメカニクス16の連載記事「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」にて制作した「ZION’S砂漠の駐屯地」の1/144砂漠グフを紹介しま...

以前は必死になって合うデカールを探しまわってていたのですが、最近は旧キットだったらもう手書きでいいじゃん!みたいになってきました

もちろん、結構ズレたり字がかすれたりとかしてるんですけれど

不思議と温かみがあって、「完璧ではないこと」を表現できることこそが、が魅力の技法なのではと思うんですよね

なので、もし「手書きマーキング、やってみたいけれど、難しいのでちょっと……」というモデラーさんがいたら

私の字の下手さっぷりと見て「ああ、こんなに字が下手な人でもできるんだから、ちょっとやってみてもいいかな?」と思って手を動かしてくれる人が一人でも増えてくれるとうれしいです

いろいろ試してみて、自分なりに現段階で「これが初心者さんでもやりやすいなな〜?」という方法をHJメカニクス17で制作した原稿料ボールで解説しているので、興味あるモデラーさんの後押しになれば幸いです♪

あわせて読みたい
高橋昌也氏による伝説の作例、1/144原稿料ボールを作ってみよう!手書きマーキングを超徹底解説「林哲平... こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はHJメカニクス17の連載記事「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」にて制作した1/144ボールを紹介します♪ 高橋昌也氏による伝説の作...

「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。

シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れてしまう!」と、皆様からも大好評を頂いております。

実際に作った作品をモデラーさんから見せていただけることも多く、本を書く側として。

プロモデラーとして、そのたびにたまらない喜びを感じます。

「プラモデルを趣味として作ってみたいけれど、ちょっと難しそうで手が出ない」という人はぜひ手にとってみてください。

プラモデルの楽しさをを体感する、手助けになれば私は嬉しいです。

あわせて読みたい
エアブラシ無し!合わせ目消しも面倒な工作も全く無しであっという間にプロさながらの作品がどんどん出...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  ついに!ついに!著書「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜」が発売しました!  ガン...
あわせて読みたい
手に取りやすい1/144のガンプラを楽しくいっぱい作ってみよう!エアブラシ無し! 初心者でもプロさなが...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  著書「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜 HG編」が発売しました!  エアブラシのよう...
あわせて読みたい
ミキシングビルドで「世界に一つだけのガンプラ」を作ってみよう!エアブラシ無し! 初心者でもプロさな... こんにちは!プロモデラー林哲平です。 著書「週末でつくるガンプラ凄技テクニック ミキシング編」発売しました! この本のテーマはタイトルの通り「ミキシングビルド」...
あわせて読みたい
「旧キット」の制作法を徹底解説。「週末で作るガンプラ凄技テクニック 懐かしのキット編」 こんにちは。プロモデラー林哲平です。 おかげさまで私の5冊目の本、「週末でつくるガンプラ凄技テクニック 懐かしのキット編」を書き終えることができました。 少年の...
あわせて読みたい
プロ志望、模型コンテストで優勝を目指すモデラーさんへ。頂上を目指すガンプラ最上級者向けの製作指南...  こんにちは。プロモデラー林哲平です。  今回は私の著書「ガンプラ凄技テクニック 機動模型超級技術指南」を紹介します。  この本はこれまでのプロモデラー人生で学...

林哲平オリジナル作品『再生構築機界ケルバーダイン』展開中!

「世界の全てを模型店に」をテーマに、ありとあらゆる日用品で制作するオリジナルメカ

 それが「再生構築機界ケルバーダイン」です。

 子供の頃の、なにかを作りたくてしかたがなかったあの衝動を、いつの日も追い続けたい。

 そんな気持ちで制作しているので、ぜひケルバーダインたちを見て、なにかを感じていただけると嬉しいです。

再生構築機界ケルバーダイン公式サ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる