MENU
カテゴリー

高橋昌也氏による伝説の作例、1/144原稿料ボールを作ってみよう!手書きマーキングを超徹底解説「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」。HJメカニクス17掲載作例。

こんにちは!プロモデラー林哲平です

今回はHJメカニクス17の連載記事「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」にて制作した1/144ボールを紹介します♪

高橋昌也氏による伝説の作例「原稿料ボール」の再現を目標に、ラッカー系塗料による手書きマーキングの方法を徹底解説しています

目次

ラッカー手書きマーキングは難しくない!

「HOW TO BUILD GUNDAM」を中心とした、第一次ガンプラブームの作風の再現において欠かせないのがラッカー系塗料による手書きマーキングです

 昔初めて読んだときは「なんでこんなに難しいテクニックをいろんなモデラーさんが自由自在に使いこなしているんだろう!」とめっちゃビビったのを覚えております

  ただ、ここ最近、実際に自分でやってみると、ラッカー手書きマーキングは意外と難しくない、というか細かい字やマーキングを書き込むテクニックとして、方法さえ知っていれば大変効果的だな〜と考えが変わってきました

 といわけで、いろいろ自分なりに調べたり、やってみた経験をフィードバックして、現時点できうる限り、自分が楽かつ簡単にできると思っ方法を解説しております

なお、今回のラッカー手書きマーキングの方法については「田中克自流飛行機模型筆塗り塗装術」を大変参考にさせていただきました

大変内容がわかりやすく、また「これなら自分もできるかも!」と思わせてくれる、素晴らしいプラモデル制作本でした。

ラッカー系塗料での筆塗りやマーキングに興味のあるモデラーさんには非常〜にオススメです♪

それでは原稿料ボール、行ってみましょう!

ディテールがど真ん中にくる合わせ目を消す!

旧1/144ボールは完璧な出来を誇る傑作キットですが、旧キットゆえにディテールのど真ん中に合わせ目が来るのが悩みどころ

記事では「HOW TO BUILD GUNDAM2」の原作例の製作記事に則り、両面テープをランナーに貼り付け、奥まったディテール部分の合わせ目を消す方法を解説しています♪

原作例のディテールを再現する!

原作例ではスジボリやフック、ディテールなどが追加されています

こちらの工作ポイントも詳しく解説しています

キャノン砲の追加工作は最初気が付かず、塗装後にやっと気がついたので、いや〜危ないところでしたね♪

ボールのマスキングを攻略する!

ボールで悩むのが、基本塗装するときのマスキングの順番です

こちらも順番をしっかりと解説しております

複雑なマスキングするのは大変なんですけれど、マスキングテープを剥がしたときにビシっと塗れていると喜びが格別なんですよね♪

手書きマーキングの準備をしよう!

ラッカー塗料の手書きマーキングですが、これはあらかじめカラーパレットを作っておくと大変作業がしやすいです

こちらはパレットの作り方や、使う筆、筆の洗い方や塗料の使い方などを詳しく解説しております

マーキングを書き込む!

本番である、ラッカー系塗料の手書きマーキングについて解説しております

ラッカー系塗料の下地にラッカー系塗料で書き込むともちろん拭き取っての修正はできません

代わりにリタッチによる修正を行うことになるのですが、このリタッチが細かな文字の形状をコントロールするのにすごく適しているんですよ!

記事では各部のマーキング別に、書き込みやリタッチの方法、うまく書き込むコツなどを紹介しています

魂の叫び「GENKORYO AGETE!」を再現しよう!

高橋昌也氏のボールといえば「GENKORYO AGETE!(原稿料上げて!)」と最も目立つ部分に書き込まれた魂のマーキング

作例再現において非常に重要なポイントですので、位置の決め方や書く順番なども詳しく解説しております

HJメカニクス17をよろしくお願いします!

というわけで1/144ボールでした♪

ラッカー系塗料での手書きマーキングにチャレンジしてみたい!というモデラーさんの手助けになれば幸いです

こちらの記事は「HOW TO BUILD GUNDAM2」と一緒に読み進めることを前提とした記事なので、ぜひ! 2冊合わせてご覧ください。

HJメカニクス17をよろしくお願いします♪

「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。

シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れてしまう!」と、皆様からも大好評を頂いております。

実際に作った作品をモデラーさんから見せていただけることも多く、本を書く側として。

プロモデラーとして、そのたびにたまらない喜びを感じます。

「プラモデルを趣味として作ってみたいけれど、ちょっと難しそうで手が出ない」という人はぜひ手にとってみてください。

プラモデルの楽しさをを体感する、手助けになれば私は嬉しいです。

あわせて読みたい
エアブラシ無し!合わせ目消しも面倒な工作も全く無しであっという間にプロさながらの作品がどんどん出...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  ついに!ついに!著書「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜」が発売しました!  ガン...
あわせて読みたい
手に取りやすい1/144のガンプラを楽しくいっぱい作ってみよう!エアブラシ無し! 初心者でもプロさなが...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  著書「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜 HG編」が発売しました!  エアブラシのよう...
あわせて読みたい
ミキシングビルドで「世界に一つだけのガンプラ」を作ってみよう!エアブラシ無し! 初心者でもプロさな... こんにちは!プロモデラー林哲平です。 著書「週末でつくるガンプラ凄技テクニック ミキシング編」発売しました! この本のテーマはタイトルの通り「ミキシングビルド」...
あわせて読みたい
「旧キット」の制作法を徹底解説。「週末で作るガンプラ凄技テクニック 懐かしのキット編」 こんにちは。プロモデラー林哲平です。 おかげさまで私の5冊目の本、「週末でつくるガンプラ凄技テクニック 懐かしのキット編」を書き終えることができました。 少年の...
あわせて読みたい
プロ志望、模型コンテストで優勝を目指すモデラーさんへ。頂上を目指すガンプラ最上級者向けの製作指南...  こんにちは。プロモデラー林哲平です。  今回は私の著書「ガンプラ凄技テクニック 機動模型超級技術指南」を紹介します。  この本はこれまでのプロモデラー人生で学...

林哲平オリジナル作品『再生構築機界ケルバーダイン』展開中!

「世界の全てを模型店に」をテーマに、ありとあらゆる日用品で制作するオリジナルメカ

 それが「再生構築機界ケルバーダイン」です。

 子供の頃の、なにかを作りたくてしかたがなかったあの衝動を、いつの日も追い続けたい。

 そんな気持ちで制作しているので、ぜひケルバーダインたちを見て、なにかを感じていただけると嬉しいです。

再生構築機界ケルバーダイン公式サ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる