MENU
カテゴリー

スケールモデラーの友人と仲良くなるきっかけになった思い出の作品。 ドラゴン1/35クーゲルブリッツ

 こんにちは!プロモデラー林哲平です!

 今回は私が大学卒業してからホビージャパンに入るまでの2003〜2005年くらいまで。

 ファミレスの深夜バイトをしながらフラフラしていた時代に運営していた模型ホームページ「三野町防衛隊」よりドラゴン1/35クーゲルブリッツを紹介します♪

あわせて読みたい
プロモデラーになりたくてなりたくて震えたあの時代!ファミレスの深夜バイトをしながらフラフラしてい...  こんにちは!プロモデラー林哲平です!  今回は私が大学卒業してからホビージャパンに入るまでの2003〜2005年くらいまで。  ファミレスの深夜バイトをしながらフラ...

 若かったうえに当時は在野のアマチュアモデラーで、文章が緩かったりいろいろ辛口な発言もしていますが過去のことと許してやってください(笑)

 当時の文章は青春時代ということで青文字で表記しています♪

目次

クーゲルブリッツってどんな戦車?

 クーゲルブリッツはドイツが第二次世界大戦末期に開発した対空戦車です。

 完全密閉された戦闘室や,砲塔の旋回を電力を用いた機械式にするなどそれまでの対空戦車とは明らかに一線を画したものでした。

 しかし実戦には間にあわず、2両の試作車が完成したものの量産をキャンセルされ、そのまま終戦となっています。

 クーゲルブリッツとはドイツ語で「雷球」という意味らしいです。

 おそらく自然現象である「球電」(よく人魂やUFOなんかと間違えられるアレですね)のことなんじゃないだろうかと思っています。

 見た目はどちらかというと電球なんですが。

伝統的なウォッシング&ドライブラシスタイルで製作する!

 これは2001年頃に製作したもので、キットはドラゴンの旧版を使用しています。

 当時は戦車の塗装法はバーリンデン式しか知らず、ドライブラシをかなりきつめにかけています。

 ツヤを完全に消そうとフラットベースをビンのまま吹いているのでいたる所が白化しています。

 今思い返してもなぜそんな無謀なことをしたのかはわかりません。

 若さゆえの過ちというやつでしょう。

 しかしよくもこんなマイナーな車両がキット化されたものです。

 このキットが発売された当時のドラゴンはパンターⅡやマウス、E-100など怒涛の変態ラインナップで大攻勢をかけていましたから・・・

 できることならホイッシュレッケも出して欲しかったなあ・・・いや無理だろうけど。

今はホイシュレッケもプラモあるよ!

 というわけでクーゲルブリッツでした。

 これは友人と仲良くなったきっかけになった作品なんですよ。

 私は大学時代、帝京大学の模型サークル「EOS」に入っていたのですが、最初が1/144の量産型ビグザムとか、1/60ジオとか、基本ガンダム系のスクラッチモデルばっかり作っていたのでガンプラモデラーだと思われていたんですよ。

 で、1/60のジオが完成して、学園祭の模型展示も終わって一息ついたときに久しぶりに戦車が作りたくなり、高校時代に買ったまま、そのままにしておいたクーゲルブリッツを作ってサークルに持っていったんですよ。

 「え。林君、戦車とか作るの?」

 と飛行機メインのスケールモデラーだった友人とこれをきっかけにスケールトークをするようになり、スケールモデルのイロハをいろいろと教えてもらうようになったんです。

 その友人は筋金入りのモデラーで、そのとき教えてもらった知識が無ければスケールモデルの作例やH0WTO記事は今でも出来なかったと思います。

 プラモをきっかけに仲良くなるっていいですよね♪

 地元徳島では趣味が合う友人はおらず、私はず〜っと一人でプラモ作ってたんですよ。

 だから、プラモデルの話題、それも表面的なものではなく、深い部分までずっと話せる友人が出来たことは本当に嬉しかったですね♪

 あ、ちなみに先に語ったホイシュレッケはもうとっくの昔にキット化されています(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる