その他キャラクターモデル– category –
-
やればできるんだ!あの頃出来なかった、正統派主人公機LBXをミキシングで作る! LBXイカロスMkⅡ。MechR掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はホビージャパンより新しく刊行される、メカ・ロボットプラモデル専門誌「MechR」掲載作例、イカロスMk2を紹介します♪ 【ついにリベンジ!主人公機】 私は、自分で言うのもなんですが、ミキシングビルドは得意な... -
俺の魂はラスボスだ! ラスボスを愛し、ラスボスを好むラスボスモデラーが欲望のままにラスボスLBXを作る ダンボール戦記 LBXハカイシン プラモデル小冊子用作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はミキシングビルドで制作したLBX、ハカイシンを紹介します♪ 【ボスLBXを合身して、究極のラスボスを作る!】 これは10年以上前、 ダンボール戦機リアルタイムの時期に制作したものでしてたしか、ダンボール戦記W... -
世界最初のゴジラのプラモデル、米国オーロラ製ゴジラ 1978年モノグラム版を作る!その④「完成編」
こんにちは!プロモデラー林哲平です🎵 オーロラ製ゴジラの制作記事、最終回は「完成編」です🎵 【完成!オーロラゴジラ!】 塗装したパーツを組み立てたら、いよいよ完成です! さっそくパッケージと並べてみました パッケージの完成見本が... -
世界最初のゴジラのプラモデル、米国オーロラ製ゴジラ 1978年モノグラム版を作る!その③塗装編
こんにちは!プロモデラー林哲平です🎵 オーロラ製ゴジラの制作記事、第3回は「工作編」です🎵 【下地を塗る!】 ます、全身にMr.フィニッシングサーフェイサー1500ブラックを塗って下地を作ります。 部分的にかなりプラが薄いところもあっ... -
世界最初のゴジラのプラモデル、米国オーロラ製ゴジラ 1978年モノグラム版を作る!その②工作編
こんにちは!プロモデラー林哲平です🎵 オーロラ製ゴジラの制作記事、第2回は「工作編」です🎵 【まずは仮組み!】 まずはマスキングテープで仮組みです♪ 台座とネームプレートが雰囲気バツグンです 頭部のアップ 目は黒目の部分が落ち窪ん... -
世界最初のゴジラのプラモデル、米国オーロラ製ゴジラ 1978年モノグラム版を作る!その①レビュー編
こんにちは!プロモデラー林哲平です🎵 今回から、4回の連載でオーロラ製ゴジラを製作していきます 第一回は「レビュー編」です🎵 【徳島でいただきました!】 2023年の12月、私のプラモデルスペシャルイベントを、故郷徳島で開催させていた... -
フルタ製菓『サンダーバードモデルチョコPart・2』のジェットモグラを息子が作る!
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回はフルタ製菓のサンダーバードモデルチョコのジェットモグラを紹介します♪ 【懐かしのサンダーバードモデルチョコ!】 先日、押し入れから出てきたタイラーモデルシップチョコを組みたてたのですが https://promod... -
懐かしき食玩プラモデル、フルタ製菓『無責任艦長タイラーシップモデルチョコ』を組み立ててみる!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回は食玩プラモデル「無責任艦長タイラー シップモデルチョコ」を紹介します♪ 【押し入れから発掘されました!】 徳島のゆめタウンで開催される私のイベントのために、作例の整理をしていたら、押入れから大昔WFで... -
娘のおねだりに屈して一緒にプラモデルを作る! バンダイスピリッツ エントリーグレードカービィ
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回は娘の制作したエントリーグレード カービィを紹介します♪ 【娘のオネダリに屈する!】 私はよく、塗料や接着剤を買いに川越駅西口前にある模型店、精文堂さんに通っています。 で、買い物に行くときに「わたしも... -
小学生のおこづかいでも買えた、リアルなホワイトメタル製怪獣ガレージキット。ウェーブ 怪獣総進撃シリーズ ゴジラ&ビオランテ
こんにちは!プロモデラー林哲平です 今回は小学生の頃制作したウェーブ 怪獣総進撃シリーズ ゴジラ&ビオランテを紹介します 小スケールのメタルフィギュアで、確か価格は1980円?だったかと 「お前、どれだけビオランテが好きなんだよ!」 って感じな...