MENU
カテゴリー

ゴミで作ったオリジナルロボット、ケルバーダイン! KDD-04 ブリアード ② 完成写真

 こんにちは。林哲平です。

 「ブリアード」完成しました♪

 製作途中写真はこちら。

あわせて読みたい
ゴミで作ったオリジナルロボット、ケルバーダイン! KDD-04 ブリアード ① 製作途中写真  こんにちは。林哲平です。  今回は4体目のケルバーダイン、「KDD-04ブリアード」の製作途中写真を紹介します。  ケルバーダインについての解説はコチラ。 https://...
目次

ブリアードは牧羊犬!

 ちなみに「ブリアード」という名前は犬種の「ブリアード」からとっています。

あわせて読みたい

 毛がふぁさっとしていて可愛い感じの犬です。

 しかし。その外見とは裏腹に、優秀な牧羊犬として知られています。

 ドッグタイプのケルバーダインは特徴的な素材が家中に転がっているので、いくつか量産できそうです。

「MGXホイール(Mr.カラー・G・X・ホイール)」!

859c17b1.jpg

 ドッグタイプのケルバーダインは脚部に装備した「MGXホイール(Mr.カラー・G・X・ホイール)」の機動力を生かした平地での高速移動が最大の武器。

 猟犬のように獲物をどこまでも追跡し、「4連装TGMランチャー(4連装・使いきった・ガンダム・マーカー・ランチャー)」と「TZFパイルバンカー(トイレットペーパーの芯・ゼリー状瞬間接着剤・フタ・パイルバンカー)」でトドメを刺します。

 反面、ジャンプ力に欠けるため、高低差の激しい戦場は苦手としており、グルヌやバテスのようなフロッグタイプのケルバーダインと連携が必須なのです!!! ……という設定です。

あわせて読みたい
ゴミで作ったオリジナルロボット、ケルバーダイン! KDF-02グルヌ② 完成写真  こんにちは。林哲平です。  今回はグルヌの完成写真を紹介します。  製作途中写真はこちら。 https://promodeler.net/2012/02/19/kdf0201/ 【グルヌってこんなケル...
あわせて読みたい
ゴミで作ったオリジナルロボット、ケルバーダイン!「KDF-01バテス」② 完成写真。  こんにちは。林哲平です。  今回はケルバーダイン、KDF-01バテスの完成写真を紹介します♪  製作途中写真はこちら https://promodeler.net/2012/02/10/kdf0101/ 【ネ...

グロス&ダーティーな塗装もいいんじゃない?

32d7b357.jpg
75b5f243.jpg

 カラーリングが今までのケルバーダインと違ってド派手なのは、最近地味な色ばっかり塗っていたので、派手な塗装がしたかったのが一つ。

 そしてケルバーダインの世界を広げるためにも、兵器っぽい塗装以外のも作ってみないとな……と考えていたのが一つです。

 塗装のツヤを消すか、残すかで最後まで悩みましたが、光沢があるのも塗りっぱなしの兵器っぽく味があっていいので残すことに決定。

 フラット&クリーンが最近のキャラクターモデルの定番ですが、塗装は楽しくが一番です。

 というわけで「ブリアード」はグロス&ダーティーな塗装としています。

 人間チャレンジ精神が大切ですよね♪

4面図!

fdd6dce0.jpg
32cb41b5.jpg
18510461.jpg
8bb49e30.jpg

 四面図。

 これまで製作したケルバーダインの中では一番腰高で背の高いプロポーションとなっています。

 これは思った以上に「MGXホイール」がデカったためです。

 最初はガイアカラーの瓶を使おうかと思ったのですが、空瓶が家に三本しか無く、足にするには数が足りなかったからなんですよね……

 ま、しかしあるものを無駄無く使うのがケルバーダインの醍醐味。

 「MGXホイール」のおかげで足回りがゴツくなったので今となっては気に入っています。

「IIKアーマー(いっぱい・犬張り子・買ってね・アーマー)」!

3221f22a.jpg
b931d95d.jpg

「IIKアーマー(いっぱい・犬張り子・買ってね・アーマー)」を中心に、「KHKアーマー(公園で・拾った・カフェラテ・アーマー)」と「TIFアーマー(たぶん・いちごアイスの・フタだと思う・アーマー)」、さらに「VHKガード(ビデオに・入っていた・金属板・ガード)」を正面に重ねた胴体は絶大な防御力を誇ります。

 塗装すると仮面ライダーファイズには見えなくなって一安心です。

「MGXホイール」!

4811a40d.jpg

 「MGXホイール」を4基装備した脚部。

 正面に装着した「HKCアーマー(髭剃り・替刃・ケース・アーマー)」と相俟ってスニーカーを履いたようなコミカルな形状に仕上がりました。

 この脚部の形状は個人的にとても気に入っています。

 フロントアーマーは「OHOアーマー(おいしい・はりまやの・お菓子・アーマー)」。

 母の実家に近くにある和菓子屋「はりまや」のお菓子の入れ物をハサミで切り、3つ重ねて製作しています。

 お菓子の入れ物は重ねると鎧のような形になるので面白いですよ~♪

「4連装TGMランチャー(4連装・使いきった・ガンダム・マーカー・ランチャー)」!

db80f565.jpg
e07ad08f.jpg

 「4連装TGMランチャー(4連装・使いきった・ガンダム・マーカー・ランチャー)」を装備した左腕。

 実は「ブリアード」では最後に製作した部分で、素材がほとんど残っていなかったので肩と「4連装TGMランチャー」を繋ぐ関節部分は使い切る寸前のエポキシ接着剤のチューブを無理やりくっつけて繋いでいます。

 最近あまり散歩をしていないので、材料が尽きかけなんですよね。

 春になったことだし、また素材集めと言う名の清掃活動にいそしまなければ。

「TZFパイルバンカー(トイレットペーパーの芯・ゼリー状瞬間接着剤・フタ・パイルバンカー)」!

80ecc60b.jpg
9c967bde.jpg

 「TZFパイルバンカー(トイレットペーパーの芯・ゼリー状瞬間接着剤・フタ・パイルバンカー)」を装備した右腕。ドッグタイプといえばやはりパイルバンカーはかかせません。

 本当はもう少し凝った形状にしたかったのですが、長細い筒状のパーツがどうしても手に入らず、ゴミに出す予定だったトイレットペーパーの芯を無理やり加工してパイルバンカーにしてみました。

 パイル部分はゼリー状瞬間接着剤のフタで製作。

 メッキシルバーNEXTで塗装してギラリと光るアクセントにしてみました。

「IIKエンジンユニット(犬張り子・いっぱい・買ってね・エンジンユニット)」!

4f73dc0c.jpg

 「IIKエンジンユニット(犬張り子・いっぱい・買ってね・エンジンユニット)」から伸びる排気管や「MAKスラスター(昔の・アルテコ・ケース・スラスター)」など、筒状のパーツが集中する背面部。

 「ブリアード」は一回の活動中に一度だけアフターバーナーでいろんなものを排気管からターボな感じで噴出させ、爆発的な推進力を得ることができるのです!!! ……ということに今決定しました。

バストアップ!

bb67a114.jpg

 バストアップ。このアングルからの「ブリアード」が一番格好良く見えます。

 ちなみにこの「ブリアード」にはさらっと作る以外に実はもう一つテーマがありまして。それは、「悪そうに見えないロボにする」ということです。

 私は自己流にロボットを製作すると、何を作っても悪そうなロボットになるという悪癖があります。

 なので今回は極力丸みのあるパーツを多用し、カラーリングもいつものダーク系では無くライト系で攻めてみたのですが…… この写真で見るとやっぱり悪そうに見えます。

 ちょっと悲しい。

並べるとまた楽しい!

e33d30ad.jpg

 オーヴォルとの記念写真。

あわせて読みたい
ゴミで作ったオリジナルロボット、ケルバーダイン! KDM-03 オーヴォル ② 完成写真  こんにちは。林哲平です。  オーヴォルが完成しました♪  製作途中写真はこちら。 https://promodeler.net/2012/03/20/kdm03/ 【ドイツ語ならモグラもカッコいい!】...

「ブリアード」は「オーヴォル」用に集めた素材の余りで製作しているので、ある意味では兄弟機と言えるのかもしれません。


 次はしっかりゴミ拾いして、手の込んだケルバーダインを作ろうと思います。

 ……だめだ、今になってよくよく見ると、「どらえもん」にしか見えなくなってきたorz

ケルバーダインを応用してジオを製作しました!

 このケルバーダインの製作で培った技術を応用して、100円ショップの素材だけで小林誠版ジオを製作しています。

 こちらもぜひ見てくださいね♪

あわせて読みたい
プラモのパーツを一切使わず、100円ショップの商品だけでどデカイMSを作ってみよう!大人の夏休み自由工...  こんにちは!プロモデラー林哲平です!  「究極の作例を作る」をテーマに予算、時間、手間など全てのリミッターを解除して思いのままにガンプラを作るホビージャパン...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる