こんにちは!プロモデラー林哲平です
今回はガンプラ旧キットの伝統工作である、糸ハンダ動力パイプの制作法を紹介します♪
糸ハンダを巻き巻きしてみよう!
使用するのは電気工作用の糸ハンダ
ホームセンターやネットショッピングで簡単に入手可能です。
柔らかく、手で簡単に曲げることができるので、大変加工に向いているんですよ
中心線はアルミ線のようなより強度の高い金属線を使ったほうがいいのですが、私はどうも用意するのが面倒で、糸ハンダに糸ハンダを巻きつけています
最初のとっかかりがちょっと面倒ですが、糸ハンダは安く、いっぱい入っているので多少失敗してもすぐやり直せるのがいいところです♪
糸ハンダを中心線に巻きつけていきます
柔らかいので、中心線にフィットさせるのは全然難しくありません
なお、巻きつけるほうの糸ハンダは中心線の3倍以上の長さを用意しておかないと、途中で足りなくなるので余裕をもって用意しておいてくださいね
糸ハンダを巻いた状態
糸ハンダ動力パイプの直径は中心線+ハンダ✕2となります
今回、頭部は2.4mm、脚・胴は3mmとなり、1/144のザクやグフであればこれぐらいの太さが合わせやすい太さとなります
巻いたあとに「細すぎる!太すぎる!」とならないように、あらかじめ計算しておくと楽ですよ
動力パイプをザクに装着してみよう!
それでは糸ハンダ動力パイプをザクに接続してみましょう
もちろん、あくまで仮止めであり、本格的な接着は塗装後になります
まずは接続したい位置に、中心線と同じ径の穴を開けます
開口した穴に中心線を通します
第一次ガンプラブームの作例を確認すると、多くの作例がこの方法で接続されています
この方法の利点は、中心線で接続できるため、同径の穴を開けられないような狭い場所でも接続可能なことです
もし、ザクの口に2.4mmの穴を開けようとするとプラの厚みギリギリになり、破損の確立が高くなってしまうのです
もちろん、接続部に十分に広い面積があるのであれば、同径の穴を開けるほうが楽に作業できます
場所によって使い分けてくださいね
糸ハンダ動力パイプを接続した状態
これでグン!とHOW TO BUILD感が高まりました!
個人的な意見ですが、パーティングラインで大きくズレているキットの動力パイプのディテールを頑張って調整するよりも、糸ハンダを巻くほうがはるかに楽かな〜と思うこともあります
塗装と接着!
糸ハンダ動力パイプの塗装は様々な方法がありますが、今回は伝統に則り、当時使われていた、ジェルメディウムとリキテックスを使った方法を解説します
こちらの塗料は、ゴム状の素材であるので、そこそこ金属にも定着するんですよね
なお、塗膜はそれほど強くないので、塗装後は触らないのが安全です
塗るときのポイントですが、液体ゴム系塗料は筆を一発でダメにしてしまいます
ここで便利なのが100円ショップの化粧用スポンジ
安いので使い捨てできるうえ、ほどよく塗料を吸い込み、面が広いためムラなく均一に塗装することができるのです
最後に接着してみましょう
先に開けた穴にエポキシ系接着剤を少量付け、中心線を差し込んで接着します
糸ハンダは金属なので、スチロール用接着剤では固定できませんし、瞬間接着剤だと塗膜の上についたとき、塗装からやり直しになってしまいます
エポキシ系接着剤は強度も高いですし、塗膜を侵さず、金属も固定できるので、糸ハンダ動力パイプの固定にはピッタリなんですね♪
装着した状態
第一次ガンプラブーム当時の糸ハンダ動力パイプを再現することができました!
旧キットを当時風に制作するには欠かせないテクニックですが、決して難しいわけではありません
ぜひ、やってみてくださいね♪
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!
プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れてしまう!」と、皆様からも大好評を頂いております。
実際に作った作品をモデラーさんから見せていただけることも多く、本を書く側として。
プロモデラーとして、そのたびにたまらない喜びを感じます。
「プラモデルを趣味として作ってみたいけれど、ちょっと難しそうで手が出ない」という人はぜひ手にとってみてください。
プラモデルの楽しさをを体感する、手助けになれば私は嬉しいです。
林哲平オリジナル作品『再生構築機界ケルバーダイン』展開中!
「世界の全てを模型店に」をテーマに、ありとあらゆる日用品で制作するオリジナルメカ
それが「再生構築機界ケルバーダイン」です。
子供の頃の、なにかを作りたくてしかたがなかったあの衝動を、いつの日も追い続けたい。
そんな気持ちで制作しているので、ぜひケルバーダインたちを見て、なにかを感じていただけると嬉しいです。
コメント