こんにちは!プロモデラー林哲平です。
今回はリーパーミニチュアのメタルフィギュア、ケルベロスを製作したので紹介します♪
DHL03423 Cerberos,Hound of Hellってどんなミニチュア?
Cerberos,Hound of Hellリーパーミニチュアの看板シリーズ、ダークヘヴンレジェンドにラインナップされているミニチュア。
原型はリーパーの原型師では私イチオシのジュリー・ガスリー氏によるもの。
ケルベロスといえば「犬」ですが……
このケルベロスは見ての通り、どちらかというとドラゴンを追わせるバキバキしたスタイルがカッコいい!
体の各所に表皮が剥げて内蔵や骨が露出した部分があり、アンデッドモンスター的な表現がお気に入りです♪
継ぎ目をエポパテで埋めよう!
ケルベロスといえば3つ首です。
ゴム型で抜くため逆テーパーに強いメタルフィギュアでも、さすがに別パーツになっています
そして、悩むのが首の合わせ目。
そのまま接着するだけだと、接合面がすごく目立ってしまうんですよ。
こういう部分はエポキシパテを隙間に詰め込み、爪楊枝で粘土細工のように合わせ目のディティールをつなげてやるとキレイに仕上がります。
エポキシパテはなんでもいいのではなく、硬化時間が長く、かつきめ細かく伸びのいいものがおすすめです。
タミヤの高密度タイプみたいなやつですね。
今回はミニチュア工作に特化した、ゲームズワークショップのエポキシパテであるグリーンスタッフを使用しています。
合わせ目を消した状態。
難しいものではなく、ディティールに合わせて適当にグニュグニュしているだけで全然それっぽく仕上がります。
こちらでも詳しく解説しているので興味ある人はぜひ読んでみてください♪
これを覚えておけば、怪獣ガレージキットなんかも全然怖くなくなりますよ♪
写真で見るとちょっと浮いているように見えますが、全身をMr.フィニッシングサーフェイサーブラックで下塗りして色を統一すればこの通り♪
ちなみに、この作業をしたのは2021年の春ぐらい。
その後機動模型超級技術指南とガンプラ凄技テクニックミキシング編の2冊の作業が忙しくなり、この状態で10ヵ月くらい止まっていました(笑)
完成!ケルベロス!
ケルベロス完成です!
塗装工程を詳しく撮影しようと思っていたのですが、さささっと筆が進んで完成してしまいました(笑)
塗装はほぼほぼドライブラシによるもの。
モンスターはささっとドライブラシをなんとなくするだけでメリハリがついてカッコよくなるのがいいところですね♪
首のアップ。
こんなに適当に塗っているのに、カッコよく見えるのはジュリー・ガスリー氏の造形の為せる技です。
あ、手の甲に消し忘れたパーティングラインを今見つけましたが、もちろん見なかったことにします(笑)
というわけでリーパーミニチュア、ケルベロスでした♪
女の子のメタルフィギュアもちまちま作ってはいるのですが、モンスターとかスケルトンばっかり完成するんですよね。
これからも仕事の息抜きに、メタルフィギュアを楽しんでいこうと思います♪
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!
プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れてしまう!」と、皆様からも大好評を頂いております。
実際に作った作品をモデラーさんから見せていただけることも多く、本を書く側として。
プロモデラーとして、そのたびにたまらない喜びを感じます。
「プラモデルを趣味として作ってみたいけれど、ちょっと難しそうで手が出ない」という人はぜひ手にとってみてください。
プラモデルの楽しさをを体感する、手助けになれば私は嬉しいです。
林哲平オリジナル作品『再生構築機界ケルバーダイン』展開中!
「世界の全てを模型店に」をテーマに、ありとあらゆる日用品で制作するオリジナルメカ
それが「再生構築機界ケルバーダイン」です。
子供の頃の、なにかを作りたくてしかたがなかったあの衝動を、いつの日も追い続けたい。
そんな気持ちで制作しているので、ぜひケルバーダインたちを見て、なにかを感じていただけると嬉しいです。
コメント