キャラクターモデル– category –
-
ミキシングや俺ガンプラを作っていたら、パーツを盛りすぎて重すぎて自立しなくなっちゃった! でも大丈夫!そんなとき役立つのが「第三の足」。伝統のHiνガンダムに学ぶ、ガンプラ三点倒立法!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 自分だけのカッコイイガンプラを思いのままに作るミキシングビルド。 でも、ついパーツを盛りすぎてしまい、さあ立たせよう!とすると…… 「あれ?全然立たない!」 ってことありませんか?私はしょっちゅ... -
成型色仕上げのガンプラ部分塗装。塗料がはみ出したらどうする?拭き取るよりも削ってみよう!超初心者向けはみ出しリカバリーテクニック!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 いきなりフルスクラッチできちゃう超人とかもたまにいるんですが、まあ普通はガンプラを始めて、もっとカッコよくしたいな〜と思ったときって足りない色を塗り足す部分塗装から始めますよね。 私はSDガンダム... -
プラ板てどうやって切るの?超基本!プロが教えるプラ板の切り方真っ直ぐ編!!!
こんにちは!林哲平です。 みなさん、プラ板工作してますか? タミヤのプラ板は模型界に革命をもたらした、それはもう偉大なマテリアルなんですが、まあこれを語ると5000字くらい書いても足りないくらいなんですが、とにかくプラ板工作はいいですよ... -
全塗装に最も向いていないガンプラ、RGユニコーンで成型色フィニッシュの限界に挑む。「RX-0パーフェクトユニコーン ガンダム」。「HJメカニクス04」「ガンプラ凄技テクニック 機動模型超級技術指南」掲載作例。
【HJメカニクス連載記事「林哲平の機動模型超級技術指南」第4回はまさかの成型色フィニッシュ!!!】 こんにちは!林哲平です。 「究極の作例を作る」をテーマに予算、時間、手間など全てのリミッターを解除して思いのままにガンプラを作るホビージ... -
キズもアラも消えて手早くキレイに見えるツヤ消し仕上げ! 特性を知ってガンプラをよりカッコよく仕上げよう!!
こんにちは!林哲平です。 現在のガンプラで標準的な仕上げとなっているつや消しフィニッシュ。 均一でクリーンな仕上げも良し、ウェザリング仕上げにするのも良しとガンプラを作るなら絶対に覚えておきたいテクニックです。 「そんなにツヤ消しっ... -
全塗装初心者にオススメ!手間無しでカッコよく仕上がる黒赤ライバル機カラーで塗ってみよう!!!
こんにちは!林哲平です。 みなさん、ガンプラをオリジナルカラーで塗ってますか? 「自分にはそんな配色センスないし……」 という人でも大丈夫! 一見難しそうなオリジナルカラーですが、参考になるテンプレートさえあればどんなMSでも簡単に俺... -
はじめての全塗装仕上げに!初心者でも失敗せずカッコよく仕上がるガンプラはこれだ!!プロが選ぶ全塗装入門キットリスト大公開!!!
こんにちは!林哲平です。 パーティングラインと合わせ目を消し、全てのパーツをしっかり塗って完成させる、いわゆる「全塗装完成品」はガンプラ好きならいつかはやってみたいものですよね。 ただ、作業工程が多くなるのでど〜しても難しい! とい... -
一見難しい、ガンプラ光沢塗装が初心者でも抜群に上手くなる秘訣。クリアーを吹く本当の目的を知ってみよう!。
こんにちは!林哲平です。 ピカピカと輝く光沢塗装って憧れますよね。 でも、いざやってみると難しいんですよね! 私も2015年くらいまでは光沢塗装ってすっごい苦手で、カーモデルを4台ぐらい作ってようやくコツを掴んだのは懐かしい記憶です(笑... -
ザクのモノアイどうしてる?マーカーからラインストーンに電飾まで。ガンプラモノアイ仕上げかたいろいろ!!!
こんにちは。林哲平です。 ザクやサザビーのようなジオン系MSのモノアイってどう仕上げてますか? クリアーパーツに変えたり、ラインストーン貼ったり、アニメ風に仕上げてみたり、電飾してみたり。 単純な円形なので作業しやすいですし、バリエー... -
ガンダムのツインアイどうしてる?シールから塗装、電飾まで。ガンプラの目はこう仕上げろ!!!
こんにちは。林哲平です。 顔はガンプラの命。 そしてその中でも目は一番目立つポイントです。 ここがビシっ!と決まってないとどんなに他の部分を丁寧に仕上げていても台無しに。 実際本体の工作はすごく良くできているのに、目でものすごく損...