キャラクターモデル– category –
-
小田雅弘氏による、伝説のアッガイを今こそ作ってみよう! 1/144アッガイ。「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」。HJメカニクス13掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はHJメカニクス13の連載記事「林哲平のHOW TO BUILD GUNDAM」にて製作した1/144アッガイを紹介します♪ 【伝説のアッガイを再現する!】 今回の作例は「HOW TO BUILD GUNDAM2」に掲載されている小田雅弘氏による... -
リアルタッチマーカー&メラミンスポンジを使えば、初心者でも驚くほどキレイにガンダム顔をスミ入れできる! プロが教える、メラミンスポンジ活用法。
こんにちは!プロモデラー林哲平です みなさん、ガンダムリアルタッチマーカーでスミ入れしてますか? ガンダムリアルタッチマーカーはプラを割らず、お手軽にスミ入れできるため、ガンプラ初心者に広く愛されているアイテムです。 リアルタッチマーカーに... -
ガンプラのRGシリーズの目のシール、どうやって貼ればいいの?一番カッコよくリアリスティックデカールのツインアイを貼る方法をプロが徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 精密感抜群なガンプラのRGシリーズ 、制作したことはありますか? 目のシールが他のガンプラとはちょっぴり違っていて、貼るのにはちょっとしたコツが必要なんです。 今回個人的にRGで最も製作が楽で入門者向けであ... -
同じパーツを量産できる!シリコーンとレジンを使った複製を超!初心者向けに徹底解説! 「君にもできる! 複製の全て」。※ワンフェスなどガレージキットイベントに参加したい人は必見です!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はレジンとシリコーンゴムを使った複製について解説します♪ 【レジンとシリコーンを使った複製ってなに?】 模型製作をしていると、同じパーツを複数欲しいときってありますよね。 同じ形のパーツが沢山必要だけ... -
30cm以上あるガンプラの超大型パーツをクリアー吹き光沢ピカピカで仕上げる方法。大事なのは「リカバリー」。ホコリは100%付着する前提で塗装するのが成功の秘訣!
こんにちは! プロモデラー林哲平です ピカピカで見栄えも抜群な光沢グロス塗装 。 でも、大きいカーモデルのボディやキュベレイのバインダーなど、パーツが大きければ大きいほどホコリが着くリスクが上昇するので、やってみたいと思っても、どうしても腰... -
「ガンプラ」の本質は「ザクプラ」である。ガンプラの方向性を決めた伝説のキット「1/144シャア専用ザク」の偉大さについて語ります!ホビージャパン2022年4月号掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はガンプラの流れを決定づけた史上初のザクキット 「1/144シャア専用ザク」について語ります! あくまで私個人の意見ですが、このキットが無かったら、今のガンプラは無かったと考えております。 【実はムサイの... -
【必見!】ABSでも問題ナシ!ガンプラを割らずにスミ入れする「真・アクリル塗料スミ入れ」。ノーリスクで美しいスミ入れを実現する究極の方法はこれだ!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 エナメル塗料を使ったスミ入れでだとどうしても発生してしまう、プラが割れるリスクをゼロにした「アクリルスミ入れ」 今回はアクリル塗料を使ったスミ入れをより発展させ、これまでの弱点を全てカバーした「... -
ガンプラにガンプラを着せる! 「パーツ盛りミキシング」でガンプラを手軽に改造してみよう!AGE FXトライセイバー。「週末で作るガンプラ凄技テクニック ミキシング編」掲載作例。
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 今回は「週末で作るガンプラ凄技テクニック ミキシング編」で制作したAGE FXトライセイバーを紹介します♪ この記事を読むと ○パーツを盛ってカッコよく改造する方法! ○00クアンタフルセイバーのよう... -
もし、ゴッドガンダムに変形ギミックが残っていたら?ガンダム世界の「if」をお手軽ニコイチで楽しんでみよう!1/144アナザーゴッドガンダム。「ホビージャパン2021年12月号」「週末でつくるガンプラ凄技テクニックミキシング編」掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はホビージャパン2021年12月号の連載記事「ガンプラ凄技テクニック」で制作したアナザーゴッドガンダムを紹介します。 HGゴッドとウイングをミキシングし、ゴッドの初期案の一つ「変形するゴッドガンダム... -
HGとMG、1/144に1/100のパーツを組み合わせ,お手軽成型色活かしで近藤版MSを作ってみよう! 近藤版ギラドーガ。「ホビージャパン2021年11月号」「週末でつくるガンプラ凄技テクニックミキシング編」掲載作例
こんにちは。プロモデラー林哲平です。 今回はホビージャパン2021年11月号の連載記事「ガンプラ凄技テクニック」で制作したHGUCギラドーガを紹介します。 1/144に1/100のパーツを移植し、エアブラシを持っていない人でも塗装無しでお手軽に近藤版MS...