こんにちは。林哲平です。
今回はグルヌの完成写真を紹介します。
製作途中写真はこちら。
グルヌってこんなケルバーダイン!
グルヌはバテスと同じ機動力を重視したフロッグタイプのケルバーダイン。
しかし……軽量な素材が調達出来ず、仕方なく入手しやすいセラミックス素材を多用したために機動力が落ち、フロッグタイプとして運用するのが難しいため大口径の砲を搭載し後方支援用に使われているという設定です。
広い面が多いので、第二次大戦のドイツ夜間戦闘機風迷彩を施してみました。
石や植木鉢のかけら、ガラス瓶を多用しているためとにかく重いです。
四面図。
重心の低いシルエットと無骨な外形、迷彩塗装と相まり、とてつもなく渋いケルバーダインに仕上がりました。
頭部から髪の毛状に伸びる「JIKケーブル(邪魔になったいらないケーブル)」がチャームポイント。
「FPH装甲(婦人用・ピンク・ハンガー・装甲)」!
胴体側面アップ。
「FPH装甲(婦人用・ピンク・ハンガー・装甲)」に包まれた「Made in」の刻印。
こういった日用品むき出しのディテールも味があり気に入っています。
ちなみにグルヌという名前はフランス語で食用ガエルを意味する「grenouille(グルヌイユ)」から取っています。
「3HKインテーク(三枚刃・ひげ剃り・替刃・インテーク)」!
胴体中央の。
ひげ剃りの替刃は刃物だけあってディテールが極めてシャープ。
いろいろな所にくっつけるだけで精密感をアップさせてくれます。
「EBKロケットランチャー(塩化・ビニール・管・ロケットランチャー)」!
左肩に装備されている「EBKロケットランチャー(塩化・ビニール・管・ロケットランチャー)」。
水道管はほどよい太さの上にサイズが多種多様なので使いやすいですね。
よく空き地の片隅とかに落ちているので要チェックです。
「WUKセラミックス装甲(割れた・植木鉢の・カケラ・セラミックス・装甲)」!
各部に装備された「WUKセラミックス装甲(割れた・植木鉢の・カケラ・セラミックス・装甲)」。
植木鉢は一応セラミックスに分類されます。
「セラミックス装甲」って未来的な響きでいいですよね。
植木鉢は表面に微妙な凸凹があり、ウォッシングするとほどよくディテールが引き立ちます。
「FPHクロー(婦人用・ピンク・ハンガー・クロー)」!
左腕は格闘要のクローアーム。
素材にしたハンガーは程良い感じにボロボロでになっておりまして。
クローについている傷や凸凹は風雨に晒されてできたリアルダメージなので実感も抜群です。
自分ではどんなに頑張ってもこういった表現はできないですね。
「KDBキャノン(キューピー・ドレッシング・ボトル・キャノン)」!
「KDBキャノン(キューピー・ドレッシング・ボトル・キャノン)」は我が家の朝ごはんで活躍していいたドレッシングの空き瓶を奥さんにお願いして洗ってとっておいてもらったもの。
大口径なので強力ですが、発生する熱量が高く、連射は出来ないという設定です。
なので「BAB冷却装甲(棒・アイス・バー・冷却装甲)」を二枚装備し、冷却効果を高めています。
材料無くてもケルバーダインは楽しい!
今回は資材が不足し、ちょっと形が単純すぎるかな……とも思いましたが、塗ってしまえばなんとかなるものですね。
しっかりと材料を揃えてから手の込んだものを作るのも楽しいですが、行き当たりばったりのお気楽モデリングもまた楽しいものですね。
今回は石や植木鉢のカケラなど、プラスチック以外の材料が大活躍しました。
次は木の枝とか拾ってこようかなあ……
ケルバーダインを応用してジオを製作しました!
このケルバーダインの製作で培った技術を応用して、100円ショップの素材だけで小林誠版ジオを製作しています。
こちらもぜひ見てくださいね♪
「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!
プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。
シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れてしまう!」と、皆様からも大好評を頂いております。
実際に作った作品をモデラーさんから見せていただけることも多く、本を書く側として。
プロモデラーとして、そのたびにたまらない喜びを感じます。
「プラモデルを趣味として作ってみたいけれど、ちょっと難しそうで手が出ない」という人はぜひ手にとってみてください。
プラモデルの楽しさをを体感する、手助けになれば私は嬉しいです。
林哲平オリジナル作品『再生構築機界ケルバーダイン』展開中!
「世界の全てを模型店に」をテーマに、ありとあらゆる日用品で制作するオリジナルメカ
それが「再生構築機界ケルバーダイン」です。
子供の頃の、なにかを作りたくてしかたがなかったあの衝動を、いつの日も追い続けたい。
そんな気持ちで制作しているので、ぜひケルバーダインたちを見て、なにかを感じていただけると嬉しいです。
コメント