新着記事
-
初心者にピッタリなお手軽ながらも本格的なエアブラシ!お金も場所も無くても使用可能なモデラーの味方、イージーペインターを侮るなかれ!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はプラモデル用簡易エアブラシとして入門にピッタリな、イージーペインターを紹介します♪ 【簡易でも、本格的なエアブラシ!】 「広い面積を均等に塗りたいけど、塗りたい色が缶スプレーに無いし、かといっ... -
エグゾフレームにミニスケロシア戦車を着せて仮想正規軍仕様機を造ってみよう!ロシア陸軍エグゾフレーム「メドヴェーチ」。OBSOLETEモデリングマニュアル作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回はOBSOLETEモデリングマニュアル掲載作例のオリジナルエグゾフレーム「ロシア軍主力エグゾフレーム メドヴェーチ」を紹介します♪ 【令和時代の高橋良輔ロボ‼︎】 「オブソリート」皆さん見ましたか... -
プラモのパーツを一切使わず、100円ショップの商品でデカイMAを作ってみよう!大人の夏休み自由工作モデリング!!!オリジナルビグザム2021。ホビージャパン2021年8月号掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回はホビージャパン2021年8月号にて制作したオリジナルビグザム2021を紹介します。 これはプラモのパーツは一切使わず、100円ショップやホームセンターで手に入る日用品を駆使して40cmを超える大型モデルと... -
プラモデル用塗料の王者、ラッカー系塗料ってどんなもの?特性と使い方をプロモデラーが徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 プラモデル用塗料にはいろんな種類がありますが、日本で最もたくさんのモデラー使っている最強の塗料は間違いなくラッカー系塗料です。 私は簡単HOWTOや初心者向けの制作講座だと水性塗料を中心に使うことが多... -
開発者のこだわり光る、新しい片刃ニッパーがプラモ界に新たに参戦!BONDS社製「ヌルっと切れる片刃ニッパー」を頂いたのでガンプラを組み立てながら使い心地を試してみました♪
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はなんと!株式会社bondsさんの「ヌルっと切れる片刃ニッパー」 を担当者さまから「使い心地を試してほしい!」との好意によりいただきました! というわけでさっそく使い心地をレビューしてみたいと思い... -
セイラマスオ氏風仕上げなど、成型色ディテールアップに欠かせないランナータグプラ板を、ヘアアイロンでお手軽にプラ板へ加工する方法をお教えします!超必殺「アイロンプレス」を習得せよ!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はヘアアイロンを使い、ランナータグからお手軽にプラ板を作る方法を紹介します♪ なお、この技法は「週末で作るガンプラ凄技テクニックHG編」のHGジムカスタムセイラマスオ氏風仕上げより抜粋したもので... -
もし、バトリング用エグゾフレームがあったなら?を想定してウォーハンマーとエグゾをミキシング!デンジャラスクラブ。OBSOLETEモデリングマニュアル掲載作例
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回はOBSOLETEモデリングマニュアルにて製作したオリジナルエグゾフレーム「デンジャラスクラブ」を紹介します♪ 「バトリング用エグゾがあったら?」を想定し、アウトキャスト・ブリゲードにウォーハンマーの... -
なぜ筆塗りしやすい?なぜ高い?なんで安全?シタデルカラーやファレホなどなど。プロモデラーが水性エマルション系塗料の特性を徹底解説!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 シタデルカラーやファレホのような外国製の高性能水性エマルジョン系塗料を使ったことはありますか? ○水で薄められる ! ○筆塗りに適している! ○人体に安全 ! と使いやすさゆえに急速に広まってい... -
知られざる、ガンプラ黄金時代のオーパーツ! 全ガンプラで最もAFV的なリアルを体現した1/100ティエレンをプロモデラーが徹底解説!!!
こんには!プロモデラー林哲平です。 今回は知られざる傑作キット「1/100ティエレン地上型」について熱く語ります! 【1/100でティエレンのプラモがあるって知ってましたか?】 今や数千種類も超えるラインナップにより、普通の人が全てのガンプラを... -
同じガンプラ同士のミキシングは相性抜群!名作キット1/100ティエレンを4脚化し、疑似MSVを作ってみよう!ティエレン多脚試験型。「ホビージャパン2021年7月号」「週末で作るガンプラ凄技テクニック ミキシング編」掲載作例。
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はホビージャパン2021年7月号の連載記事「ガンプラ凄技テクニック」にて制作したティエレン多脚試験型 を紹介します♪ 【同じキット同士は相性バツグン!「同一キットミキシング」!】 ミキシングビルドは...