MENU
カテゴリー

ケイオススペースマリーン ヘルザッハーク① パーツ構成編

 こんにちは。生後3ヶ月の息子をヒザに抱きながらガンダムビルドファイターズを見るのが日課になりつつある林哲平です。

 今回はミキシングで作る巨大メカドラゴン、ヘルザッハークの構成案を紹介します♪

 前回の記事はコチラ

あわせて読みたい
ケイオススペースマリーン ヘルドレイク レヴュー編  こんにちは。生後二ヶ月の息子と遊んでいたら、「もう少し優しくしてあげて!!!」と奥さんに怒られがちな林哲平です。めっちゃ喜んでるんだけどなあ……  ちょっと前に...
目次

その名も「ヘルザッハーク」!

 お正月休みの暇を見つつ、前回の記事で紹介したモーラーフィーンドとヘルドレイクのパーツを切り出して、あれこれ組み合わせを考えていました。

 その成果がこちら!!! 自分の想定以上に兇悪そうな、RPGのラスボス的シルエットのドラゴンとなりました♪

 名づけて「ヘルザッハーク」!!!

「ザッハーク」の名前は古代ペルシアの神話に登場する、両肩から毒蛇が生えてきたという悪い王様の名前からチョイスしました。背中に装着した二対のエクトプラズマキャノンを毒蛇に見立てています。

ミキシングの構成を考えるときは両面テープを使おう!

89630c3b.jpg

 パーツの構成を考えるときには取り外し可能な両面テープを使って試行錯誤しています。

 個人的にオススメなのはナイスタック強力タイプ。

 粘着力が強く、剥がしても糊のべたつきが残らないまさに模型用には最適の両面テープなのです。

[amazon asin=”B08RC7PT7X” kw=”(まとめ) ニチバン ナイスタック(R) 強力タイプ NW-K15S 1巻入 【×10セット】”]

四面図!

693e7a27.jpg
b85e8c7f.jpg
b6083a42.jpg
3258ef64.jpg

 モーラーフィーンドの胴体を基本とし、頭部をヘルドレイク、尻尾はヘルドレイクの首と尻尾先端の組み合わせで構成しています。

 翼はどう生やすか悩みましたが、背中に生やすのではなく、ヘルドレイクと同様に腕から生やす方式に。

 モーラーフィーンドの触手は装甲の隙間から程よく生やしました。

 頭部はそのままではちょっとインパクトに欠けるように感じたので、ヘルドレイクの使わなかった翼パーツをモヒカンとしてセット。これでド派手な印象へと一気に変わります。

ちょ、でかい!

d10d5000.jpg

 前作のディーモンプリンスとの対比。

あわせて読みたい
ウォーハンマーのディーモンプリンスをワンパッケージミキシングで楽しむ! レイヤリングって大変だな〜...  こんにちは!プロモデラー林哲平です!  今回は2013年のほぼ一年をかけて製作した、ウォーハンマーのディーモンプリンスを紹介します♪  過去ブログで3つに分けてい...

 うん、これはデカい。

 ここまでデカいとミニチュアって言っていいの?って気がしてきますが、ストンパとかバイオタイタンに比べればこれくらいでビビってはいけません(笑)

 でもディーモンプリンスでさえ作るのに1年かかったのに、体積的に5倍くらいあるヘルザッハークが完成するころには息子が幼稚園に通ってるレベルな気も……

構成が終わったらすぐバラそう!

1225b22e.jpg

 パーツの構成が終わったら、すぐさま両面テープを剥がしてバラバラにします。

 これは組み上がった状態を見ていると「カッコイイしもうこれで完成でいいんじゃないかな」という気になってきて、一向に作業が進まなくなってしまうからです。

 ガンプラを作っていて、サフ吹き状態で組み上げると完成した気になって手が止まるのと同じ現象ですね。

 とりあえずは毎日少しづつ、合わせ目とかパーティングラインの処理をしていきたいと思います。

 しかしこの物量。それだけでもどれくらいかかるか……

 今年中になんとか完成させたいなあ。

もちろん完成しませんでした!

 そして、もちろんその年に完成することはありませんでした♪

 この後押入れに封印し、しばらくたってから引っ張り出すことになるのですが…!?

あわせて読みたい
ケイオススペースマリーン ヘルザッハーク②再開と再構成編  こんにちは!!! 林哲平です。  今回はミキシングで作る巨大メカドラゴン、ヘルザッハークの構成案の練り直しを紹介します♪  前回の記事はコチラ https://promodeler....
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる