MENU
カテゴリー

初心者でも安心!プロモデラーが教えるメタルフィギア、ミニチュアペイント簡単製作講座! 第7回【ペイントだけでディテール表現をやってみよう!】リーパーミニチュア PATHFINDER Red Dragon(パスファインダー レッドドラゴン)

こんにちは。林哲平です。

 メタルフィギュア制作法第6回は、平面を筆のタッチであたかもディテールがあるように見せる、ペイントディテーリング法をドラゴンの腹部を使って解説していきます。

目次

平面を立体に見せるペイントディテーリング法!

Exif_JPEG_PICTURE

 ドラゴンの腹部アップ。

 体表部と違い、腹部にはウロコのモールドは入っていません。

Exif_JPEG_PICTURE

 使用するシタデルカラーはSNAKEBITE LETHERとBLEACHED BONE。

Exif_JPEG_PICTURE

 まずはベースコートとしてSNAKEBITE LETHEをペイントします。

 下地のCHOS BLACKを完全に塗りつぶさないようにしましょう。

 ここはレイヤリング編を参考にしてください。

あわせて読みたい
初心者でも安心!プロモデラーが教えるメタルフィギア、ミニチュアペイント簡単製作講座! 第5回【簡単...  こんにちは。林哲平です。  メタルフィギュア制作講座第四回は、  ●シタデルカラーの使い方。  ●ミニチュア塗装に適した筆の選び方  ●ミニチュアの立体感を強調す...
Exif_JPEG_PICTURE

 BLEACHED BONEを筆先に少量染み込ませ、スッと線を引くように腹部をペイントします。

 シタデルカラーは筆に染み込ませる塗料の量が少ないと、すぐに乾燥してしまいキレイにペイントできなくなってしまいます。

 筆をこまめに洗ってその都度少量の塗料を染み込ませてペイントしましょう。

Exif_JPEG_PICTURE

 BLEACHED BONEをペイントした状態。

 BLEACHED BONEの隙間から覗くSNAKEBITE LETHEが影となり、まっ平らだった腹部もまるでウロコのディテールが入っているかのように見えてきました。

 腹部のウロコとカラーリングは世界最大のワニであるイリエワニの腹部を参考にペイントしています。

あわせて読みたい
Exif_JPEG_PICTURE

 腹部のペイントが終わった全体図。

 CHAOS BLACKの部分もほとんど無くなり、完成が近づいてきました。

 次回は口の中やツノ、キバ、目など細部のペイント法を解説します。

あわせて読みたい
初心者でも安心!プロモデラーが教えるメタルフィギア、ミニチュアペイント簡単製作講座! 第8回【ツノ...  こんにちは!プロモデラー 林哲平です。  メタルフィギュア制作講座もいよいよ大詰め。  第8回は細部の塗装編です。  大きく開けた口の中。  ツノ、キバのような...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる