MENU
カテゴリー

どんな効果があるの?誰も教えてくれない、サーフェイサーの全てをプロモデラーが教えます!サフって実はパテだって知っていますか?

 こんにちは!プロモデラー林哲平です。

 知っているようでよくわからない、プラモ用素材であるサーフェイサー。

 使いこなせば非常に便利なアイテムなのですが、いまいちサーフェイサーについて知らない人も多いのも事実です。

 今回はそんなサーフェイサーの全てを、徹底的に解説します♪

目次

サーフェイサーはパテである!

 よくわからないグレーの塗料であるサーフェイサー。

 これが一体なんなのか、気になりますよね?

 実はサーフェイサーってタミヤパテのようなラッカーパテを溶剤で溶いたものなんです。

 つまり、「溶きパテ」なんです!

  基本が濃厚なパテなので普通のラッカー系塗料よりもプラへの食いつきが良く、傷埋め効果や隠蔽力が通常のラッカー系塗料よりもはるかに強いのはそういうわけなんです。

サーフェイサーの効能①傷埋め効果!

画像

 サーフェイサーは基本パテなのでスプレーで塗るだけでも、表面の微細なキズを埋めてくれます。

  パーツをヤスリがけする全塗装や大改造だとサフ吹きをするかしないかで表面の仕上がりが全然違ってくるんですね。

 私は普通にガンプラを作るときは表面処理は600番紙ヤスリまでかけるのですが、もしサーフェイサーをかけなかったら相当キズが目立って大変なことになるでしょう。

 よくサフレス仕上げでシャープに!というモデラーさんもいますが、傷が目立ちやすくなるのでヤスリがけ+サフレス塗装でキレイに仕上げられる人はかなりの上級者なんですよ。

サーフェイサーの効能②表面の確認!

画像

 大改造したり、ヤスリがけしたプラモのパーツにはプラの状態だとわかりにくいキズが多数ついています。

 これはダンボール戦機に登場するイプシロンというLBX。

 キットが無いのでフルスクラッチで制作しているんですけど、いろんなキットや素材を使っているので、キズやアラがそのままだとわかりにくいんですね。

 なので一度グレーサーフェイサーを塗り、キズやアラを視認しやすくしてからヤスリがけで削り込んでキズを消しています。

 部分的に残っているサーフェイサーが確認できるでしょうか?

 これは残ったサフのなごりなんですね。

  模型雑誌の作例の途中写真で下地にグレーサフが塗られているのは、キズやアラを潰し、少しでも美しい仕上がりを追求するためなわけなんです。

サーフェイサーの効能③下地色の統一!

画像

 プラモの塗装は下地の色に発色が大きく左右されます。

 いろんな素材を使ったチグハグな下地にそのまま塗装すると、統一された仕上がりにならなくなってしまうんです。

  サフで下地の色を統一しておけば、パーツごとに色味が変わってしまうことを防げるんですよ。

あわせて読みたい
幻のMS「MSA–120」をガンダムUCのフォーマットでリファイン!ミキシングビルドで立体化する!!「ホビー...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  「究極の作例を作る」をテーマに予算、時間、手間など全てのリミッターを解除して思いのままにガンプラを作るホビージャパン...

サーフェイサーは缶スプレーで塗る?エアブラシで塗る?

画像

 サーフェイサーには缶とビンの二種類があります。

 一般的には缶スプレーを使って塗っている人が多いのですが、エアブラシを持っているならハンドピースで塗るのもオススメです。

  薄く均一に吹けるので、繊細なディテールが多いキットの下地処理に便利なんです。

 私はよほど大きくて大雑把なものか、簡単フィニッシュで缶をつかわなければいけいないとき以外は基本エアブラシでサーフェイサーを塗っています。

カラーサフを活用しよう!

画像

 現在では従来のグレーサフ以外にも、ブラックやホワイト、ピンクなどさまざまなカラーサフも充実しています。

あわせて読みたい
鮮やかな色の下地として活躍するピンクサーフェイサー。その驚くべき高性能っぷりをプロモデラーが徹底...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  下地用塗料のサーフェイサーの中でも、特別便利なのがピンクサーフェイサーです。   数あるカラーサフの中で、なぜピンクサ...

  上に乗せる色により下地となるサフを変えたり、サフをそのまま塗料として使ったりもできるようになってきたんですね。

 このジムウォーリアⅡはサーフェイサーをそのまま塗料として使用して制作しています。

 サフ塗装が気になる人はぜひ記事を読んでみてください。

あわせて読みたい
名作キット、MGガンダムVer.2.0から発展した同系統キットでお手軽ガンプラミキシング入門!RGM-79W2ジム...  こんにちは!プロモデラー林哲平です!   今回はホビージャパン2019年4月号の連載記事「ガンプラ簡単フィニッシュのススメ」にてMGジムスナイパーⅡとアメイジングレ...

 

サーフェイサー塗装は必須ではない!

画像

 サフ吹きは絶対にしなければいけないというものではありません。

 「作例では必ずグレー一色にしているし、これは絶対に塗らなければいけないんじゃないだろうか?」

 と悩む人もいるんですが、セイラマスオ氏のように、サフ吹きをしなくても素晴らしい作品を作るモデラーさんもたくさんいます。

 また、エアモデルや艦船模型などの繊細なディテールが持ち味のスケールモデルだとサーフェイサーは吹かないのが普通というジャンルもあります。

 あなたが目標とする仕上げにより、使い分けてみてください。

現環境ではサーフェイサー1500シリーズがオススメ!

 とは言っても、いろんなメーカーから数多くのサーフェイサーが発売されているのでどれを選んだらいいかわからない!という人もいるでしょう。

 現環境で、私が最もオススメするのはGSIクレオスのMr.フィニッシングサーフェイサー1500シリーズです。

 とにかく、キズ埋め効果が高い!

 600番までヤスリがけすれば、これさえ吹いておけばほとんどのキズを消し、安心して塗装作業に移ることができます。

 粒子がキメ細かいので塗り上がりが美しく、乾燥するとサテン地のようなしっとりとしたツヤ消しとなるので下地ではなくそのまま塗料として使っているモデラーさんも多いんです。

 初心者も上級者も、使ったことが無い人はぜひ使ってみてください♪

サーフェイサーは素晴らしい!

 というわけでサーフェイサーの解説でした!

  特性を知り、使いこなすと非常に便利な素材なのでぜひ使ってみてくださいね♪

「ガンプラ凄技テクニック」シリーズ大好評続刊中です!

プロモデラー林哲平が送る、週末の空いた時間に、誰でも簡単、お気軽に、カッコいいガンプラがあっという間に作れてしまうガンプラ製作本「ガンプラ凄技テクニック」。

シリーズ続々と続刊中で、「読むと初心者でも本当にそのとおり作れてしまう!」と、皆様からも大好評を頂いております。

実際に作った作品をモデラーさんから見せていただけることも多く、本を書く側として。

プロモデラーとして、そのたびにたまらない喜びを感じます。

「プラモデルを趣味として作ってみたいけれど、ちょっと難しそうで手が出ない」という人はぜひ手にとってみてください。

プラモデルの楽しさをを体感する、手助けになれば私は嬉しいです。

あわせて読みたい
エアブラシ無し!合わせ目消しも面倒な工作も全く無しであっという間にプロさながらの作品がどんどん出...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  ついに!ついに!著書「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜」が発売しました!  ガン...
あわせて読みたい
手に取りやすい1/144のガンプラを楽しくいっぱい作ってみよう!エアブラシ無し! 初心者でもプロさなが...  こんにちは!プロモデラー林哲平です。  著書「週末で作るガンプラ凄技テクニック〜ガンプラ簡単フィニッシュのススメ〜 HG編」が発売しました!  エアブラシのよう...
あわせて読みたい
ミキシングビルドで「世界に一つだけのガンプラ」を作ってみよう!エアブラシ無し! 初心者でもプロさな... こんにちは!プロモデラー林哲平です。 著書「週末でつくるガンプラ凄技テクニック ミキシング編」発売しました! この本のテーマはタイトルの通り「ミキシングビルド」...
あわせて読みたい
「旧キット」の制作法を徹底解説。「週末で作るガンプラ凄技テクニック 懐かしのキット編」 こんにちは。プロモデラー林哲平です。 おかげさまで私の5冊目の本、「週末でつくるガンプラ凄技テクニック 懐かしのキット編」を書き終えることができました。 少年の...
あわせて読みたい
プロ志望、模型コンテストで優勝を目指すモデラーさんへ。頂上を目指すガンプラ最上級者向けの製作指南...  こんにちは。プロモデラー林哲平です。  今回は私の著書「ガンプラ凄技テクニック 機動模型超級技術指南」を紹介します。  この本はこれまでのプロモデラー人生で学...

林哲平オリジナル作品『再生構築機界ケルバーダイン』展開中!

「世界の全てを模型店に」をテーマに、ありとあらゆる日用品で制作するオリジナルメカ

 それが「再生構築機界ケルバーダイン」です。

 子供の頃の、なにかを作りたくてしかたがなかったあの衝動を、いつの日も追い続けたい。

 そんな気持ちで制作しているので、ぜひケルバーダインたちを見て、なにかを感じていただけると嬉しいです。

再生構築機界ケルバーダイン公式サ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

 こんにちは! プロモデラー林哲平と申します。

 2005年より模型専門誌ホビージャパンの編集部に在籍。

 趣味、仕事合わせて3000体以上のプラモデルを組み立てた経験を活かし、プラモの楽しさをみんなに伝えたい!と実体験から得た製作テクニックなどを日々発信しています。
 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる