林 哲平– Author –
-
成型色仕上げのガンプラ部分塗装。塗料がはみ出したらどうする?拭き取るよりも削ってみよう!超初心者向けはみ出しリカバリーテクニック!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 いきなりフルスクラッチできちゃう超人とかもたまにいるんですが、まあ普通はガンプラを始めて、もっとカッコよくしたいな〜と思ったときって足りない色を塗り足す部分塗装から始めますよね。 私はSDガンダム... -
世界最大の模型雑誌はどうやって生まれたのか? 「HOW TO BUILDホビージャパン ガンプラブームを作った雑誌ができるまで」発売中!!プラモデルの歴史を知りたい人には必見の内容!!!
こんにちは。プロモデラー林哲平です。 50年の歴史を誇り、いまや日本の男性誌でトップクラスの部数を叩き出し、世界最大の模型雑誌となったホビージャパン。 http://hobbyjapan.co.jp/ とはいっても最初からそんな大きい会社だったわけではなく、最... -
プラ板てどうやって切るの?超基本!プロが教えるプラ板の切り方真っ直ぐ編!!!
こんにちは!林哲平です。 みなさん、プラ板工作してますか? タミヤのプラ板は模型界に革命をもたらした、それはもう偉大なマテリアルなんですが、まあこれを語ると5000字くらい書いても足りないくらいなんですが、とにかくプラ板工作はいいですよ... -
プラモ用カスタマイズパーツが大集合!ビルドカスタムからMSGまで。俺プラ作るなら必読のホビージャパン2020年3月号発売!!!
こんにちは!林哲平です。 ホビージャパン2020年3月号発売しました! 巻頭特集は「今こそ作ろうオレプラモ!カスタムキット大全集」 カスタマイズパーツを使ったオリジナルプラモの作り方を豪華プロモデラー陣が徹底解説! 各社カスタムパーツカタロ... -
新宿ヨドバシカメラホビー館でのホビージャパン展示作例アーカイブ。HJ2020年3月号、ホビージャパンエクストラ2019Autumn。展示期間2020年1月25〜2月25日。
こんにちは!林哲平です。 2016年より恒例となっている新宿西口ヨドバシカメラホビー館でのホビージャパン最新号の作例展示。 一階のガンプラコーナーのショーケースにて展示中です。 新宿の観光地として、普段見ることのないプロモデラーの技が生... -
ポリパテってどんなもの? 伝統のガンプラ用改造素材であるポリエステルパテの特性と使い方をプロモデラーが徹底解説!
こんにちは!林哲平です。 よく大改造したガンプラの製作途中写真なんかで、全身が真っ黄色になっていることがありますよね? これはポリエステルパテ、通称ポリパテを使って改造されたものなんです。 「大改造やフルスクラッチならポリパテ」とい... -
ガンプラの肉抜き穴埋めや小面積の改造にピッタリ!Mr.瞬間接着パテをリニューアル前におさらいしておこう!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 肉抜き穴埋めや小面積の改造にピッタリなのがMr.SSP瞬間接着パテです。 これがまたすっごい便利なパテでして。 瞬間接着剤に粉末を混ぜるタイプのパテなのでポリパテやエポパテとは違う独特の性質がありますが... -
ガンプラを改造するならこのパテしかない!現在主流となったプラモ用最強パテ「エポキシパテ」の使い方を徹底解説!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今やプラモ改造用パテの主流となったエポキシパテ。 粘土状である程度完成時の形を最初から造型可能で、削りやすく値段も昔に比べるとかなり安くなっています。 ひと昔前はポリパテ使う人ばっかりだったんで... -
全塗装に最も向いていないガンプラ、RGユニコーンで成型色フィニッシュの限界に挑む。「RX-0パーフェクトユニコーン ガンダム」。「HJメカニクス04」「ガンプラ凄技テクニック 機動模型超級技術指南」掲載作例。
【HJメカニクス連載記事「林哲平の機動模型超級技術指南」第4回はまさかの成型色フィニッシュ!!!】 こんにちは!林哲平です。 「究極の作例を作る」をテーマに予算、時間、手間など全てのリミッターを解除して思いのままにガンプラを作るホビージ... -
ハゲチョロから3Dモデリングまで。ガンプラテクニックの40年を総決算したモデラー必見の一冊、ホビージャパンメカニクス04発売!!!
こんにちは!林哲平です。 40〜50代のハイターゲット層を軸にガンプラを徹底的に深堀りして楽しむオトナのホビー専門誌 「HJメカニクス」の第4号が発売されました! 04号のテーマは「ガンプラ技の歴史」。 懐かしの旧キット製作法からMAX塗り、パ...