林 哲平– Author –
-
F-91を中心にF90やRXF91などの小型MS作例満載!!! 幻のMS「MSA-0120」の作例も掲載のホビージャパンメカニクス02発売!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 現在花粉症の真っ最中。 薬は飲んでいるんですが、今年はとにかくひどいんですよね。 くしゃみするとパーツが吹っ飛ぶんで早く次期が過ぎて欲しいものです。 それはともかく、ホビージャパンメ... -
人気のイスラエル戦車満載の一冊!吉岡和哉氏の超絶メルカバ製作法も1から100まで学べる!!ミニタリーモデリングマニュアルイスラエル戦車編発売!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です! ホビージャパンが送る戦車模型作例集、ミニタリーモデリングマニュアルが長き時を超え新生して帰ってきました!!! 【特集内容は「イスラエル戦車」】 新生ミニタリーモデリングマニュアル、復帰最初のお題は「... -
プロモデラーが教える、初心者が失敗しない戦車プラモデルの選び方。ポイントは「タミヤ・ゴムキャタピラ・迷彩無しの単色」!!! 本当はガンプラより簡単な、AFVモデルを気楽に作ってみよう!
こんにちは!プロモデラー林哲平です!! 日本でプラモといえばガンプラが一番ですが、次にアクティブユーザーが多いのがAFVモデル、いわゆる戦車のプラモです。 なんで戦車モデラーが多いのか…… というのはいろんな理由がありますが、一番大きなポイ... -
どんなプラモデルにも、開発者の想いが込められている。「いまつくりたいプラモデル」が必ず見つかるホビージャパン2018年8月号!!!
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 今回はホビージャパン2018年8月号について紹介します♪ 【ホビーショー特集!「これから作りたいプラモデル」!】 この号の巻頭特集は「これから作りたいプラモデル」。 静岡ホビーショーで発表されたニュー... -
生まれ変わったホビージャパンが新たに歩み始めた記念すべき一冊。「週末モデリング」でプラモライフスタイルそのものを提案する、ホビージャパン2018年7月号。
こんにちは!!! プロモデラー林哲平です。 今回は現在のホビージャパンのスタイルを決定付けた、記念すべきリニューアル号であるHJ2018年7月号を紹介します。 ちなみにこちらは前号である2020年6月号。 表紙の違いは一目瞭然ですが、中身も一新。... -
ゲームのルールからミニチュアペイントまで。はじめてのウォーハンマーの入門書としてとにかくわかりやすい、「ホビージャパン エクストラ2018spring」はオススメの一冊です!
こんにちは!プロモデラー林哲平です! 今回はウォーハンマー の入門書として、未だこれを超える本て無いんじゃないだろうか? と見返すたびに内容のまとまりっぷりにびっくりする、ホビージャパン エクストラ2018summerについて紹介します。 前の... -
そろそろガンプラ汚してみませんか? 徹底的にガンプラを汚す! 汚す!! 汚す!!!(←言い過ぎ)汚しまくって格好良くするホビージャパン2018年5月号!
こんにちは! プロモデラー林哲平です。 今回はホビージャパン2018年5月号を紹介します♪ 【表紙モデルのオリジンガンダムは私が作ってます!】 今月の表紙モデル、実は私が作ってるんです!!! 左半身をウェザリングしたMGオリジンガンダム。 表紙... -
『鉄血のオルフェンズ』第二期ガンプラがプロモデラーの手で生まれ変わる!!! オリジナル作例満載の「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 超 鉄血のガンプラ教科書」発売!!!
こんにちは! プロモデラー林哲平です! 今回は「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 超 鉄血のガンプラ教科書」を紹介します♪ 【とは?】 ホビージャパンが送る「ガンプラの教科書」シリーズはHOTO記事+プロモデラーのオリジナル作例という二部構... -
超初心者救済企画!!! 初歩の初歩から今さら聞けないガンプラ製作のイロハを徹底解説!!! ホビージャパン2017年9月号発売!!!
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はホビージャパン2017年9月号について紹介します♪ 【】 巻頭特集は「今さら聞けないガンプラ制作法講座」 リニューアルしたHGUC Zガンダムを教材に、パーツの切り方から表面処理、後ハメ、さらには破損... -
ケイオススペースマリーン ヘルザッハーク③ ベース製作編
こんにちは!プロモデラー林哲平です。 今回はヘルザッハークのベース製作を紹介します♪ 前回の記事はコチラ https://promodeler.net/2017/05/16/hellzahark05/ 【プラ板を使ってベースを製作!】 前回ある程度の形になってきたので、今回はベース...